外房は、ここ数日、雨が降ったり止んだりです。
畑の作業も出来ないので、傘を持ってウォーキング。
花壇に咲く美しい花も良いけれど・・・
たまには!山河に咲く花に、スポットを当てみるのもいいものです♪
風の悪戯に撮り難かったけれど、秋を感じることができたかも。

クズ(葛)

私が知る「葛」といえば、葛餅、葛切り、葛根湯ぐらいでした。
驚いたのは、葛の花にはイソフラボンやサポンニンなどの有効成分
が含まれていているようです(大正製薬のHPで紹介されています)
http://www.h-and-b-labo.com/05/02.html
 
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) 
アメリカ産の多年草。開花時期8~9月
根は牛蒡に似ていますが・・・食べられないそうです(有毒)
花から実ができ、紫色になり、染料にも使えるようで・・・・

実は、紫色に変わってきます。それを姪っ子は染料に使うらしい! 
  
ヘクソカズラ(アカネ科 ヘクソカズラ属) 匂いがあるそうです。
望遠で撮るのが多いため、匂いを嗅いだことはありません。
11月ごろには黄色っぽい果実がみられます。

 センニンソウ (キンポウゲ科 センニンソウ属)
よく見かけるのは、低木や生垣の上に絡まって咲いています。
センニンソウと云う名称の由来は、実の先端につく白い羽毛状のも
のを仙人の髭にたとえたもの。綺麗な花なのに、毒性があると。
 
クサギ(臭木)  (クマツヅラ科/属名:クサギ属)
夷隅川の土手に咲いていた花。やはり、臭い木と書くんですねぇ・・・
葉や茎は、臭いそうですが、花には芳香性があるようです。
祖母が昔、クサギの佃煮を作った!記憶が。でも、記憶違いかも!
 
花をアップして見ると、まぁ~なんて可愛い花でしょうo(〃^▽^〃)o
 シベの長さには~ほんにたまがります(方言:驚く)
 
 この植物はなんでしょう・・・判る方、いらっしゃいませんか!!
 
朝から雨が降ったり止んだりでしたが、夕方にはほら!この通り!

でも・・・・また明日も、あ~~~めっ(´_`。)  明日は、お出かけです。
明日も良い日でありますよう・・・では、おやすみなさい。