こんにちは 大嶽創太郎です。

新聞社やママさんの会 等からアンケートを頂いています。

順番にお答えしまたここでも公開して行きます。


この二日、IPアドレスを辿られたのか
2つのPC(1つ新品)2つのスマホ(1つ新品)の動きか完全におかしく
FB内での動画アップが出来なくなったり
fiwiをキャッチ出来なくなったり ”原因不明”のバグがたくさん生じています。

原因究明まですこし時間下さい。

読みにくいかもですが、なんとかひらいたmailから
ママ友 静岡さまへの Q&A をここに原文掲載します。

よかったら読んでみて下さい。

時間でき次第 より読みやすく 編集します。


http://aigaippai.hamazo.tv/e6923330.html





* * *



Q1 A 命の安全&健康が最も大切だと考えます。
人は健康でないと本来の力を発揮できません。そう言った観点から命の安全&健康をつくるには
環境が重要ですし、経済と外交は切っても切れない関係
経済と外交の健全化が最も大切な命の安全を守る”環境”作りに必要だと考えます。


Q2 A すべての項目に関心があり対策が必要だと考えます。
またすごく簡単でシンプルな問題です。

246 に関しては10年来の友人が 子供食堂の運営を(埼玉県ですが)始め
間接的にお手伝いさせて頂いています。

子供はたくさんの大人に囲まれて育つべきです。
そこに貧しい子も豊かな子も関係ありません。
友人も当初 子供の貧困問題について考え子供食堂をスタートさせましたが
「かわいそうな子 探しになることはよくない」と考え 地域の人なら
誰でも参加できるシステムにしました。

地域皆で子供を育てる 昔のよき日本 または南米やアフリカのように
誰の子供も私たちの子供とい”環境”がお住いの地域にできれば
また命の根本となる食事を共有できれば1246の対策になります。

5についても早急に対応するべきです 7保育師の給与upにもちろん賛成ですし待機児童があってはなりません。

3の男性の育児休暇についてももちろん賛成です。

忙しい世の中の皆さん 何のために働いているか?もう一度考え直しましょう。
働きすぎるシステムが原因なのであれば 選挙に行きまずはそのシステムを変えましょう。



Q3  A すべての質問に当てはまりすが私はジャーナリストですし体が一つです。
政治家として政策には取り組んではいませんがジャーナリストとして文章を発信することで
問題解決に取り組んでいます。すべての項目に関心があります。繰り返しますが子供たちは私たちの未来そのものだからです。


12の質問には地域に相談できる大人がいればすぐに解決できます。学校の近くの駄菓子屋さん
飲食店 美容室 子供にも社会の社交場が必要です。
またいじめられたらどう対応するか 教えることができる大人はあまり多くいないと考えます。

僕は男ですし男の子(を持った場合の想定ですが)
いじめられたら、すぐに次の日にでも、いじめのリーダー格に暴力を使ってでも反抗するべきです。
(子供にはケンカが時に必要です)
(この案は 日本とアメリカの混血ね友人の実話として聞きました。自分の父親に相談し正しく反抗することでいじめは止んだそうです。
もちろん 喧嘩や暴力がゆいつの解決策とはかんがえません。)


また子供たちは大人の社会から学びます。
TVで格付けしあう番組が視聴率を取っている間は いじめはなくなりません。

少し話が膨らみますが、いじめは差別意識に繋がります。
ブラジルなど当たりませに肌の色で差別をなくす社会をつくるには
もっと大人が堂々と”愛すること”を語り 違いを許し合い 認め合うことが必要です。



6の質問は実際 大阪では私立の学校も無償化するなど実現が可能な実例が出ています。

繰り返しますが社会やシステムを変えることには選挙そして時間が必要です。
で、あれば23456の問題がシステムとして解決しない間
私たちが実社会の中で子供を導かなくてはいけません。

僕は高卒ですが英語も話しますしスペイン語ポルトガル語もなんとなく雰囲気で理解します。
ジャーナリストにも成れましたし、国会議員に挑戦することもできています。

多様性を認め子供時代からディベート教育を推奨し
個の力と素性を引き出すことが重要だと考えます。





Q4
端的に消費することに税金がかかることに反対します。
また今すぐ廃止が難しいのであれば今すぐ段階的に下げましょう。
(法人税をしっかり取れば十二分に補填できます。パナマ文書でも明らかです)

今の税金や復興予算の使われ方を見れば一目瞭然です。

消費税が増えても、社会保障に充てられません。
復興予算が 被災地と全く関係ない西のとある複数自治体で
ゆるキャラの作成費に使われているようなお金の流れを変えましょう。

繰り返しますが貴方が選挙に行けば変わります。



2に つづく