※K塾さん、S塾さん、

営業妨害だったらごめんなさい。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事を読んで1ヶ月以内

成績が上がらなかったら

クレームを送ってもらって大丈夫です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

、一人暮らししてる

阪大の近くのマンションで

このブログを書いているのですが、

今日のお昼にこんなラインが届きました。

 

 

 

 

僕が過去に限定公開してた

無料教材を使って勉強してくれていた

受験生が3週間ほどで一気に成績を

伸ばしてくれたみたいです。

 

 

 

「良いからとりあえずこれをくれ!」

 

 

 

そんな声が聞こえてきそうですが、

以下のURLから10秒ほどで受け取れます↓↓

http://free5kaku.blogspot.jp/2018/03/revive-ks-revive-revive.html

 

 

 

 

 

{4B300848-28CE-4A47-9B87-AB7903D8FD28}
(本当に阪大生か?と
聞かれたりするので載せておきます)
 
 

 

▼受験や勉強の相談どうぞ!▼

公式LINEを友達追加

 

 

久しぶりの投稿です!

フータです。

 

 

 

LineやTwitterで受験生の方から

『地理の勉強をどうすればいいのか。』

 

 

 

など、『社会』の勉強の仕方が

わかっていない受験生が

多いようでした。

 

 

 

なので今回から社会科目の

より少ない時間で

最も効率よく『偏差値を上げる

勉強法をお伝えしていきます。

 

 

 

社会がいまいち苦手、

志望校合格へ足を引っ張っている方は

要チェックですね!

 

 

 

そのままほっとくとどうなるか・・・

 

 

 

一円を笑う者は一円に泣く

ではありませんが、

たった社会の中のたかだか

地理でこけただけで

 

 

 

国公立受験が厳しくなることも

珍しくありません。

 

 

 

『あ~地理あと10点あれば

判定1つ上がって

○○大受けれたのに・・・

 

 

 

しゃあなしでランク下げて

○○大受けて

滑り止めでもっとランク低い

私立も受けとこか・・・』

 

 

 

たかだか社会の一科目で

志望校が変わり、

進学する大学も変えられ

将来の就職先も変わるのです。

 

 

しかし僕個人の考えですが、

「地理はものすごく楽しいです。」

 

 

 

では

「好きな科目だったから

勉強が進んだんだろ!」

という声が聞こえそうですが

 

 

 

 

決してそうではありません。

 

 

 

現役のころは特に地理なんて

勉強しても伸びませんでした。

もちろん大っ嫌いでした。

 

 

 

そんな中でも恩師による

正しい勉強法の下で

勉強し伸ばしたことで

楽しい』と思えたのです。

 

 

 

数学だったらよくわからない

数字や数式のこと、

 

 

 

理科だったら有機化学だの

力学だの専門的で

頭がパンクしそう・・・

 

 

 

英語なんて嫌いな人は

とことん嫌いなんじゃないでしょうか。

 

 

 

想像してみてください

 

 

地理は世界中のことを

勉強できるんです。

 

 

 

『世界なんて興味ない』

『日本が好きだ』

 

 

 

そういわずに世界に目を

向けてみてください。

 

 

 

世界の中心はアメリカ

だけではありません。

 

 

 

経済成長のすさまじい

シンガポールやマカオ

 

ドバイの圧倒的な建築物

 

各国の美しい景色

 

 

 

日本では味わえない

自分の目を疑うことが

たくさんあります。

 

 

 

色々と画像検索してみてください。

 

 

 

では地理の勉強法に参りましょう。

 

 

 

一番僕が全面的に伝えたいのは

○○を使いこなしていない

と地理は絶対に伸びない

ということ。

 

 

 

ひたすら文字ズラや

表面上の知識を暗記するだけで

 

比較的『考察力』が求められる

地理の本番の試験では

全く太刀打ちできません

 

 

 

いつまで経っても得点率は

5割

 

僕のお伝えすることを

全身に受け止めて

8割は安定させましょう。

 

 

 

僕がそうだったのですから。

第二回の模試では地理の

偏差値は45から

次の模試では71

 

まぎれもない事実です。

 

 

 

あることを常に意識していたおかげです。

 

 

 

それは

地図帳・統計データを駆使する

 

 

 

あなたはもしかしたら

知っていたことかもしれませんが、

それでもより強く

頭に置いておいてください。

 

 

 

となると地図帳やデータ集

は必須ですから

今日明日中に購入しておきましょう

 

 

 

文章だけで理解を進めていくより

ビジュアル的に理解したほうが

覚えやすいです

 

 

 

地図帳やデータ集へは

どんどんメモを書き加えていってください。

 

 

 

(メモった数)=(偏差値の伸びしろ)

 

 

だと思ってもらって構いません。

 

 

 

※見直しは欠かさずに行ってくださいね!

 

 

 

オススメの使い方は

 

参考書や授業で出てきた地名や地域を

逐一地図帳で確認し、

マーカーを塗ったり

特産物をメモる。

 

 

 

データ集に関しては

 

国別の石炭産出量の統計データだったら

どんな国がランキング上位なのか

なぜ中国が1位なのか

をメモするといった感じで

 

 

 

その統計の特徴や原因などを

メモしてください。

 

 

 

ゴチャゴチャになったら白地図に

改めて書き直してもいいかもしれません。

 

 

 

これだけで偏差値は絶対伸びます。

 

 

 

そして世界各地の知識をたくわえ

海外旅行に行ったときなど

どや顔で語ってください。笑

 

 

 

本日もここまでありがとう

ございました!

 

 

 

このブログの感想や

疑問点、また

学習相談などお待ちしております。

 

↑公式LINEを友達追加↑

※「地理のブログみたよ」など

一言頂けると嬉しいです。

▼受験や勉強の相談どうぞ!▼

公式LINEを友達追加

 

 

 

『あなたの勉強法は正しいですか?』

 

 

きっとそんなことわかりませんよね。

 

 

 

今の勉強法が正しいかは

半年ほどたてば分かるのかもしれません。

 

 

 

ですがあなたは高3ですか?

浪人生ですか?

あまり時間はないと思います

 

 

 

高校1,2年生でも半年間

無駄にするのは

気が気ではないと思います。

 

 

 

正しい勉強法を知らないのも当然です。

 

 

 

塾や学校の先生はそういった

肝心な部分を教えてくれません。

 

 

 

人によって言ってることが違ったり、、、

 

 

 

それも仕方がありません。

 

先生たちは受験を終えて10年以上も

経っているのですから、

当然覚えていません。

 

 

 

こんな状況、受験生にとって

絶対よくありません。

 

 

 

なのでどんな質問でもいいので

なんでも全力で答えます。

 

 

先生になる夢のために僕も

受験生の生の意見を知りたいのです。

 

 

しっかりと目を通し、

手書きでしっかりと

応えさせていただきます。

 

 

 

要望があれば

お電話での進路相談も

乗りますよ!

 

 

 

↓気軽に追加してください!

 

 

 

間違えた勉強をして

時間を無駄にしないでください!

 

 

では待ってます。