2018年1/7朝5時20分。
年明け初めての鉄道旅行は成田山新勝寺に初詣に行くというものにしました。

し・か・し
前日の夜から徹夜をして構えていたのですが、眠かった為か時計を読み間違えてしまい、出る時間が発車のギリギリに。
家から走り、コンビニ前でたまっていた怖い方々の横を走り、なんとか1分前に大船駅に着くことができました。
発車のギリギリだったこともあり、大船駅では撮影の暇すらありませんでした。すみません。

今回はいつもの友人と大船駅で合流し、5時22分発の快速エアポート成田号成田空港行きで成田駅まで向かいます。乗車時間も長いので、グリーン車を選択。E217系のグリーン車は久しぶりです。
{5D8CEE3C-7FF3-4299-B55E-8D7FDD8FF33F}

成田駅にて撮影したもの。ダブルデッカーの車両でひときわ目立ちますよね。
この日は日曜日だったのでグリーン料金はホリデー50キロ以上の780円。硬い椅子の普通車で行くことを考えると格安ですね。

{FB3EBB8D-E967-4785-9D61-C5D80DDD3F27}

仙台・名古屋の旅の最初に乗った特急成田エクスプレス1号を横目に見ながら大船駅を発車です。この特急成田エクスプレス1号には市川駅で追い抜かれます。

それでは座席チェックをしていきましょう♪
{C971F754-D774-4FAA-ADA0-A1C223A5851C}

車内はこんな感じ。今回は階上席に座りました。このほかにも階下席、平屋席があり、自らのお気に入りを見つけるのも楽しいですよ。今回は景色を見たかったので少し揺れますが、階上席を選択。普通列車グリーン車は全車自由席なので座席選びも楽しい。
Suicaグリーン券で乗車すると座席上のタッチリーダーにタッチするだけでランプの色が変わり車内改札省略と言う画期的なシステムもあります。座席上のランプを見ると混雑状況もわかりますよ!
写真の状態だと赤色点灯が多いので空席が多い状態です。Suicaグリーン券をタッチするか、車内改札が完了すると青色点灯になります。
{4453ED6A-D5D5-4ECA-972D-7EC103651157}

座席はこんな感じ。特急の普通車についている座席に近い広さだと思います。

{F7E4D34B-786E-47AD-9C67-5A4996263558}

リクライニングをするとこんな感じ。かなり倒れるんですよね。普通列車でこんなにリクライニングして移動できるのだからすごいですよね。

{573AD8F8-B705-4A25-BA9F-3B54AA1DC5C8}

机はこんな感じ。シンプルですが、パソコンを使えるくらいの広さはあります。全く不便はしません。
{D842B31B-2551-47A1-86DC-EE0C7E4AA226}

カーテンはフリーストップ式。E217系などの年代の古いものだと動きが鈍かったりします。

{B1AC993D-1EA9-4ABD-AEA5-122C8E463709}

足元はこんな感じ。E217系のグリーン車は片持ち式の座席なので窓側は支柱が足元にあります。
ただ、考えても見てください。これ、普通列車ですよ?780円でこんなに足伸ばして移動できるなんて贅沢ですよね。

{0607D5CC-1943-4B1D-9778-7A686C73C961}

{D64E8CED-D4C7-489B-A0F4-839778604035}

お馴染みの品川駅や東京駅を通過し、列車はいよいよ総武快速線に入っていきます。品川〜錦糸町手前までの東京トンネルを出る頃にちょうど日の出でした。

{88114E74-5900-4E65-B480-7EF4C9B346BF}

{FCD8B132-150A-405F-9A56-D55005F3BAB7}

こんな綺麗な朝焼けも見えましたよ。景色をゆっくりと楽しめるのもグリーン車の良いところ。

{BC442D83-A9BF-4C24-959A-B743CFAE3063}

こんなものにも遭遇しました。やはりデザインからか目立ちますね。すぐに気づきました。

{B8A31A4F-BF1C-42C9-9CEE-7AF5ADC3C574}

{B96FB0A6-C09A-4A91-A598-3C0AF0A8D2BF}

デッキはこんな感じでした。デッキ扉は平屋席を除いて存在しないので、デッキでの携帯通話も禁止されています。デッキ扉がないのでデッキに近い座席に座るとかなり走行音が響きます。個人的には中程の座席がオススメですよ。

こんな感じで着々と成田に向け、走行していきます。
次回はいよいよ成田駅に到着し、成田山新勝寺に参拝します!成田の情緒あふれる風景もお届けしますよ!
お楽しみに。
次のページへで古い記事、前のページへで新しい記事にいきます。