スパの茹で加減は私好みのガッツリ柔め。
基準の時間が9分なら、11分は茹でます。
特に、付けダレが冷たいときにはネ。
タレは、長芋をすりおろし、大根おろしをその2倍入れ、レモンとトマトのみじん切りを適量混ぜます。
そして、既製品のカツオダレの元を希釈して、入れてかき混ぜます。
これで、出来上がり。
冷製の和風スパつけ麺です。
家内にご馳走したら、付けダレまで残さず完食です。
今日の夕ご飯は、たこやカツオのたたきのお刺身でした。
ワサビ醤油の他に、からし酢味噌やわさびゴマ酢も作って、色んな組み合わせを楽しみました。
それに、今はわかめも美味しくて、お味噌汁にしました。
その中にはミニトマトも入っていて、次女も二ヤッて飲んでいました。
レモンとか香辛料、それに山菜など、味や香りに少し癖のあるくらいのものが、料理を楽しくしてくれますね。
今は・・・そんな時期・・・。