中国蘇州出張報告 ~蘇州の名所と中国語
はっきり言って「本場の中華は旨い!!」
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

手机(機) shou3ji1

手机(機) shou3ji1


これは携帯電話のこと。
最近ではカメラ付携帯を持つ人も増えてきた。ちょっと前までは携帯で画像を撮影しても、メールに添付して送ることができなかったようだ。そりゃまぁ待ち受け画面にするためだけに高価なカメラ付は要らないだろうな。


ハードのみが先行して、システムが追いついていなかったのだろうが、中国ではこのようなことは多い。ともかく、日本が携帯とは名ばかりの巨大な移動電話や車載電話から徐々に進歩していった過程を、一気に吹っ飛ばして超小型携帯にカメラ付や携帯メールが使える。これはラッキーというべきか。


ただ、キャリヤの値段はかなり高い。日本と同じかそれ以上だろうか。最低でも2万円、最新機は5万前後。物価が1/5としても日本での10万~50万。
それでも若者はほとんど持っている。毎月の通信費も馬鹿にならないようだ。


1か月分の給料を吐き出してエイヤッと買うのが中国の携帯…というところか。


【参考】

中国の携帯電話ユーザ …… 500万人/月の割合で増加中

6月末時点でのユーザ数 …… 3億6000万人

北京や上海の普及率 …… 40%以上

世界最大の米国市場を2年後には抜く可能性有り

~香港商報より

桂花公園 gui4hua1gong1yuan2

桂花公園 gui4hua1gong1yuan2


20050626s

竹輝路の東の端、外城河にかかる竹輝橋たもと南側にある広い公園。

入場無料。

暑い夏は人がほとんどいないが、秋~春にかけての休日はかなりの人でにぎわっている。朝早いと太極拳やってたり、おばさんが10人ぐらい集まって何か剣舞みたいな練習してたり、おじいちゃんがも~んのすごく高くまで凧上げてたりする。



20050626zr


まず、日本人は見かけない…そんなとこ普通行くか!?
なんて時々言われるが、(^^ゞ
ここは没問題、私が行った限りでは全く安全だった。


家族連れが多く、子供がいっぱいなのでついつい行ってしまう。

子供はどこの国の子でもかわいい。



20050626zq
2002年に当時民主党の代表であった、鳩山由紀夫が来て記念植樹をしたようだ。日中国交正常化30周年記念とか。
今更ながら、田中角栄はエライと思う。30年前はみんな人民服着てて…今のようになるとは皆夢にも思っていなかっただろう。。。って日本も30年前はまだ1ドル360円で貧しかったかな。



20050626zn

昔の蘇州城?の城壁が残っていたりするのかな。。。

城壁というか堤防みたいなものだが…



20050626zl

城壁の上の建物。

ここは蘇州市をぐるりと取り囲む運河、外城河の東南の角になる。

見張り台だったのか…


20050626zk

立派な城壁。

昔は盤門までず~っと続いていたのだろうか。




20050626zi

城壁(堤防)の上。意外に幅があるのだ。



20050626zm

運河もなかなか良い。

夏はちと臭うときがあるが…



20050626zp

蘇州市の周りの運河を周遊する遊覧船。

夏の間は各所から乗船できるようで、一度乗ってみたいと思っているのだが…

それにしても派手な電飾で夜はギラギラになりそうだな。



20050626zh

昨年の秋頃、ここはなんかの工事してるなと思っていたのだが、

久々に来てみると、壮大な石のレリーフと彫像が…

昔の労働者がモチーフだが、なかなかの迫力。

これは手がかかってますぜ。






留園 liu2yuan2

留園 liu2yuan2


世界遺産シリーズ第2弾。


第1弾→滄浪亭 cang1lang4ting2


20050626p

留園といえば、この屋根のシャクレた六角堂?(五角堂だったか…?)


蘇州の歴史ある建物はなぜか屋根の隅がシャクレている。これは伝統なのか、市内のバス停の屋根や公園の東屋などの屋根もシャクレている。これってやはり日本で言うと宮大工みたいな人にしかできない技だと思うのだが、蘇州の大工は皆この技を持っているのだろうか。



20050626o

竜宮上に連れてってもらえそうな亀が…



20050626m

割と観光客も多い。



20050626l

庭園の一番奥にある巨大な太湖石。

左奥の石は何かに似てるな…と近くに行くと…




20050626k

何かに似てませんか?

…ほ~ら、そうです、ナウシカに出てきた巨神兵!!(字はこれでいいんだっけ?)

中国の過去にも炎の七日間が…

(ーー;) 失礼。




20050626j

盆栽ははっきり言って全く興味なかったけど、ここのは強烈。何十年、いや何百年かかったんだっていうような…まるで時間を封じ込めたような迫力を感じる物がたくさん。

それが半端ではなく、観ているうちにクラクラしてくる数と種類。

盆栽やってる人にはたまらないかも…


いやいや奥が深い…。


ただ、ホースで水をじゃばじゃばかけていたのが気になる。そんな扱いでいいのか~って…。でもずっとそれで力強く育ってきたのかな。







太湖石 tai4fu2shi2

太湖石 tai4fu2shi2


20050626zt


太湖という蘇州の西、江蘇省と浙江省の境にある巨大な湖。この太湖に浮かぶ島、西山で採れた石。何万年もの間、湖(アルカリ性)の波浪の浸食を受け、波打つような穴だらけの石灰岩。奇岩、怪岩と言ってもいいものかと思うのだが、中国の庭園には必ずこの太湖石が中心に据えられており、庭園を形成するために重要なものとなっているらしい。


知らないうちは、モルタルと石膏を固めて創ったアートかなと思っていた。それにしても、ホテルの庭だけでなく、公園、庭園、駅などあちこちでいろいろな形の巨大なものを見るうちに、これはただのアートではないな…と思って、中国人に聞いて納得。


奇怪だけど確かに、アーティスティックかも。


ただ日本の庭には合わないでしょうね。

持って帰るの大変そうだし…








西園 xi1yuan2

西園 xi1yuan2


さて、西園は蘇州旧市街の西のハズレに位置します。すぐ近くに世界遺産の留園、ちょっと離れてますが超有名な寒山寺にも近いですね。

桐涇北路 tong1jing1bei3lu4側ではなく、楓橋路 feng1qiao2lu4側から、水路の橋を渡って入り口です。


入園料 25RMB だったかな…


20050626zb

立派な中国特有というか、蘇州特有というか、シャクレた屋根の門をくぐり、


20050626za

門を入ると、


20050626z

木立の道を行きます。

西園は敷地面積7万坪と広いのだ。


20050626y

鼓楼と、鐘楼という向かい合った建物

なんか建て替えたもののようで、割と新しく見える。



20050626w

本殿といったところでしょうか。


20050626s

中には仏像が鎮座。

お年寄りだけでなく、割と若い人もこの前で祈っていた。

仏像はいろいろ数多くあるのだが、それぞれの前にひざを着いて祈るための椅子というか、クッションのようなものが置いてあり、次々と祈りながら回っていく。


20050626q

小さめの(といっても等身大よりはちょっと大きい)金箔を貼った、ものすごくたくさんの像。全て顔もポーズも違っている。じっくり観ると面白い。


20050626r

おみやげも仏像

かなり安い。

でも、かなり丁寧に梱包しないと割れそう。みんな陶器製。

ちなみに、このカウンターの後ろでおばさんはぐっすり寝込んでいた。

まあ、あまり買う人もいないのかも…


汽車 qi4che1

汽車 qi4che1


日本語では汽車というと、レールの上を走る列車だが、中国では自動車の意味。

タクシーは、出租汽車 chu1zu1qi4che1 という。

発音が舌を入れたり出したり、正確な発音ができるのは上級者かな。


蘇州のタクシーは全てがサンタナやパサート。一般車にもVWは多い。VWは中国政府にうまく入り込んだのだなと思う。ただ、一般車はAUDI、Buick、シボレー、韓国のヒュンダイ、それと中国ブランド車も多結構走っている。


日本車は若者に人気のホンダFIT、黒塗りの高級車としてアコード、ティアナ、セフィーロ,ブルーバード!などが走ってる。トヨタ人気はもう一つといったところ。Vitzはとこどきみるかな。


20050618k

ただ、時々こんな高級車も走っている。

十全街で見かけた、メルセデスS350。

日本で1000万クラスの車なので、中国ではいくらになるのか見当もつかない…


一日数元で暮らす人、10元で暮らす人、… そして裾野の広~いピラミッドの頂点には、ほんの一握りだが、旨く儲けている人間がいるのである…










天府之楽 tian1fu3zhi1le4

天府之楽 tian1fu3zhi1le4

20050618n


十全街と鳳凰街の交差点にある四川料理の店。
午前0時まで営業。残業などで遅くなったときに重宝。
ただし、週末の夕方はいつも満席。

予約しないと結構待たないと入れない。


夜9:00ぐらいからならまずOK。

テーブルはは4~5人の少人数向けです。


味は本格四川で旨い。

しびれるほど辛くも無いのでイケる。


メニューは英文だけでなく日本語訳もあるので注文もラクチン。
…といっても、知らないものを頼むと想像とかけ離れたものが出てくる確率は高い。(笑)


ちなみに「天府之国」tian1fu3zhi1guo2というのは、資源に富み、豊かな国=四川省を指すらしい。


一度日曜の夕方に行っていっぱいで入れなかったので、昨夜は9時頃会社を出て9時半頃に入ったら客はまばらで、ゆっくりできた。客はそこそこ入っていたけどさすがにこの時間は空いている。

一人なので小ぶりなスペアリブと回鍋肉、キュウリの冷菜、御飯だけでしたが、「旨い!」の一言。最近やたらめったらあちこちで回鍋肉を食べ比べているが、ここのは一押し。さほど辛くないし、豚バラ肉の質が良い

スペアリブは辛さが指定できる。まあスペアリブに限らずマーボウ豆腐でもなんでも、四川のお店で言えばだいたい辛さを調整してくれますな。


辛 la4 辛い
微辛 wei1la4 ちょっと辛い
不辛 bu4la4 辛くない


これだけ知ってればOK。

スペアリブも川福楼の巨大な奴の1/3ぐらいで2RMB/1個。
上品なサイズでこれが又旨かった。
癖になりそう…


小姐に営業時間を聞いたら12時までだって言うし、今後は仕事で遅くなったらここにしよっと!色々なメニュー試してみたいし。前にも来た記憶はあるのだが、こんなに旨かったかな。


ただ今日は腹減ってたただけかな…




商業街 shang1ye4jie1

商業街 shang1ye4jie1


日本人で蘇州といえば商業街というほどメジャーな場所。市内どこからタクシーに乗っても、「シャンイェージェ」というカタカナ中国語でほとんど通じる。「シンチーシャンイェージェ」(新区商業街 xin1qu1 shang1ye4jie1)っていえば、完璧。


観前街がなかなか通じないのに比べてこの差は何だ!?
と、思うが、それはやっぱし適当な発音で行き先を告げる日本人が、やたらめったら多いってことだな。


このわずか数百メートルの通りに日本食屋、日本語の通じる小姐のいるスナックは数え切れず。DVD&CDショップは日本語のDVD、CDの品揃えが蘇州で一番。そして毎晩、異国の地であることを忘れた親父たちが小姐を求め徘徊する場所。



農村から出てきてスナックに勤めるしたたかな小姐たちは、外資系企業に勤めるのと同等の稼ぎを得ているのである。(いっぱい稼ぐのはそれなりに人気の小姐だけだが…)


僕が感心するのは、この小姐たち、3ヶ月やそこらで結構日本語を話せるようになってしまうことだ。

我々はもう少しまじめに中国語を学ばなくては…と思うよ、マジで。彼女たちに比べ、言葉の学習に対する緊迫感、緊張感が足りないんだろうな、やっぱし。もちろん若さもあるだろうけど。


・私の会社の主なスタッフは日本語話せる。
・取引先に行くときは通訳が付く。
・で、買い物と飯食うときの注文ぐらいにしか中国語を話さない
これでは、言葉なんて覚えられるわけ無い。(笑)


やはりそれなりに気合入れて、毎日少しずつでも話をしないと覚えられないよね。小姐たちは毎日話をするのが仕事だからね。



反省。。。



ちなみに酒の飲めない僕は、会食の流れで仕方なく行くとき以外は、ほとんど行ってないので詳細報告できません。

悪しからず。




超市 chao1shi4

超市 chao1shi4

これって意味わかる?









ヒント

20050626a


知ってるひとが多いかもしれんが、一応解説。



超…超える…英語にすると、super…ス-パー
市…市場の市、つまり英語で、market…マーケット


よって、ス-パーマーケットってことだね、ハイ。


あちこちに小さいのから巨大な店舗まで、いろいろある。マンションやアパートなどの住宅街の近くには何件かある。(当たり前か…)


食品がメインだが、日用雑貨から鞄なども売ってたりする。飲み物やお酒、お菓子、カップヌードルなども激安なので色々トライするのもいいかも。可的(ke3di2 ?)という24時間営業のいわゆるコンビニも、蘇州には多いが、超市の方が若干価格は安い。このへんの状況は日本と同じだ。


ただ、カップ面やUFOなどの焼きそばは、中国向けに味付けされており、ハズレも多い。何でこんな味付けるかな~ってのがある。だって、わざわざ生臭~いような香り付けるかな…信じれん!!

UFOなんて10種類ぐらいの味があるので選ぶのに困るが、肉系の味付けより、魚、海鮮系のものを選べば外れは少ない…と、思う。


ちなみに中国でカップ麺食うのは共働きの若いカップルがほとんどだそうな。




南京 nan2jing1

3日ほど南京に滞在。

ホテルは,


☆☆☆☆☆

古南都 飯店 gu3nan2du1 fan4dian4


このホテルには、広々とした3階分吹き抜けとなったロビーに巨大からくり時計がある。毎時正時にはオルゴール…といっても低音から高音までダイナミックレンジの広い、パイプオルガンのような音での音楽が鳴り響き、人形が踊る。しばし足を止めて聞き入ってしまうのだ。


写真を撮るチャンスが無くて残念…



代わりに、

20050625c

これは19階の部屋からの眺め。


南京、蘇州、上海…中国って、カラっと晴れる日ってほとんどない気がする。いつもモヤ~っと煙っているのだ。ホコリか黄砂か水蒸気かスモッグか…


20050625d

巨大なキングサイズのダブルベッドで部屋も広い。1泊1BF付で日本円で¥6500程度。これってやっぱし安いよね。日本で言えば、地方の駅から徒歩5分のビジネスホテルの値段ですから。


ただし、個人で予約してこの価格かどうかはわかりませんので、悪しからず。会社の特別料金かもしれないので。。。







1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>