こんにちは
久しぶりにブログを再開。
書きたいことはたくさんあるけど、
なかなか向き合う時間をサボってしまっていました。
まず、息子が一人暮らしを始めたこと
大学生になったとたん、帰り時間も定まらない、部屋は散らかる、返事をろくにしてくれない、
運動部なので過剰な食事作りや、食材の買い物、後片付けに追われるっていう毎日に疲れ、
逆にわたしが5万円払うから、期限付きで一人暮らしをしてみる?と提案してみると、大喜びで一人暮らしを始めてしまいました
友人からは家から通えるのに贅沢だと驚かれるけど、5万円払えば自分の時間が確保できるって、
例えば今まで月5万払ったとしてもここ20年以上、自分の時間ができるなんてことはなかった話なので、
期間限定での支出はお互い意味あることだと思いました。これは自分のパート代からね
5万円じゃ到底足りない分が当然出てきますが、そこは自分で働けば、
息子にとって早いうちから生活を学ぶことにもなる。
、、ということで、もう少し先かなっと思っていたけど、息子はサッサと出ていき、
現在家には夫と2人の生活
娘は留学中で来年早々に戻ってくるので、束の間の新婚時代に戻る感じかしら、と思いきや、
まるで老後生活が始まったかのような落ち着き感。
話題もそんなに無いし。。
でも、
自分の時間はとてもできてます
ウォーキング行ったり、YouTubeみたり、図書館に行って本を借り、読書する時間も増えました。
自分のことにフォーカスできる時間が増えたことは、最初いいのかしら⁉️と戸惑ったけど。。
子育てから、これからは自分時間へシフトチェンジ。
ゆっくりこの時間に慣れていこう。
それでは、また