そるのブログ -12ページ目
今日は、仕事をまじめにやるぞと決意して
朝から、計画的精力的に働いてきました。
そのせいかな
なんか、夕方にどっと疲れちゃった。
別にむちゃくちゃに働いたわけじゃないんだけど
あんまり仕事がうまく回っていないからだなー。
あんまりうまくいってないから
今日は決意して仕事に出かけたんだけど
頑張ったダメージではなくて
うまくいかないダメージなんだろうな。
結構効きますし、ダメージでかいです。
でも、さくっと解決する方法が見あたりません。
そういうときって
今日の決意のように
原点に帰るつもりでひたすらまじめにやり続ける。
べつに、今までふざけていたわけじゃないけど
よりいっそうまじめにやり続ける
そうしていると、光が見えてくるんだな。
今までの経験からするとね。
だから、この姿勢を1週間ほど続けます。
決意して、まじめに仕事する。
はしゃがない(笑)
かないひでゆきどうしてもね
人の話に反論したくなる人っているものだ。
反面、素直に何でも聞く人もいるものだ。
私は、どっちもだめだと思っています。
素直に聞きながらも
常にそれで良いのか、それって本当なのか
問い続け、自分の責任で検証しようとする態度
主体的でなければあかんと
そう 思うわけです。
今日は
何かと反論ばかりされて
疲れたから、しゃべるのをやめました。
どうぞ 好きなようにやってください。
最近 そういうの多いな。
ストレートネック 治療
アイトレーニング プログラム
生理痛なくす
バストアップ 桂木マヤ
疲れにくい体
子宮筋腫 続木和子
なかがわたくじ 腰痛人と話するときは
話題に注意する。
話題によって人のレベルがわかるのだそうだ。
レベルの低い人は人について語る。
確かに、人の悪口に終始している人は
レベルが高いとは言えない。
人の評判ばかり話題にする人も
生産的とは呼べない。
レベルが普通の人は
出来事について語る。
なるほど、人の悪口よりはマシな感じ。
でも、過去の出来事の評価をいくらやっても
今の自分、これからの自分にいかせなければ
ただの暇つぶしになってしまう。
意外と、陥りがちなパターンだな。
レベルの高い人は
アイデアについて語る。
おお、そうだね。未来志向の話題は
問題解決型の話題は、自分のためになる。
そういう人と語りたいなって思えるなあ。
マスコミはどちらかというと
レベルが低い、または普通。
未来に対して責任を持った話題は提供できないね。
自分はどうだろう?
アイデアを語る人間になっているだろうか?
そういう目で見ている人もいるということを考えると
話題にはきをつけないとね
ばすとあっぷるん とせきょうこ
バストアップ 衝撃動画
瀬戸恭子 バストあっぷるん
あしたのジョー マンガ
あしたのジョー アニメ
あしたのジョー グッズ
頭のよくなるおもちゃ
知恵の輪 キャスト
知育 ゲーム
