子育てはやり直しがきかない。

だから毎日一生懸命子どもに
向き合っていく。

そんなことわかってる。

でも、やれない自分。


まわりのママ友たちは
きちんとやってる。
生活自体が子ども中心。


でも自分は・・・
自分中心の生活。


子どもは大切だとは思うけど、
自分も大切。

最低の母親。
かわいそうな娘たち。
自己嫌悪の日々。

そんな時、麻央ちゃんの
闘病が始まった事を知った。

ブログとは無縁だったけど、
麻央ちゃんのブログ
見たさに始めた。

毎日のブログチェックが
日課になった。

もう先が長くない事は
明らかだった。

それでもブログからは
いつもポジティブさが
伺えた。

正直、すごいなぁと思った。

幼い子どもたちのこと、
ご主人のこと

いろいろ思うところは
あったはずなのに

死期が迫っているからこそ
いろいろ思うところは
あったはずなのに

麻央ちゃんのブログは
自分のことよりも、
ひとを思いやる、気遣いの
ブログでした。

そんな麻央ちゃんのブログを
読むたび、自己反省。

そして、子育てに対する考え方も
方向転換。

パーフェクトには出来なくとも
今出来ることから始めようと。

初めて、先に子どもの気持ちを
考えて見た。

なーにやってたんだろう
今まで。

涙が出た。
ごめん。

今でもまだまだ自分中心の生活。

でも前よりは、子どもの事を
考えて行動するように
なったかなと。

麻央ちゃんには、
子育てへの考え方を
変えるきっかけをいただいたと
思ってます。

おつかれさまでした。
そして、
ありがとうございました。