脳をうごかそう | sorrisokidsのブログ

sorrisokidsのブログ

SORRISO(ソリッソ)とはイタリア語で“笑顔”
子供たちの笑顔あふれる「託児園」めざして日々奮闘中!

今回も浩子先生をお迎えして

『脳をうごかそう』のレッスンです照れ

どんな楽しいことが待っているかなーキラキラ



先生を見つけると

集まってくる子どもたち。

「せんせ、コンニチハ」



ソリッソソング🎵


お返事「はーい」


アイアイ🎵でリズム打ち


「四角」



「赤いーまるっ!」


『ながーーーい』リボン



『みじかいっ』





カエル🐸のはかりで

重さくらべ


『春のもの』

おたまじゃくし




シーソーの絵で・・

どっちが重いかな?


日付の言い方

ついたち、ふつか、みっか、よっか、はつか、にじゅうよっか・・)


くだもの


クラゲの種類

みずくらげ


キャベツの数え方

ひと玉、ふた玉・・


動物カード

ライオン、ぶた、羊、カバ、ゴリラ、いのしし、クマ、トラ、きつね、馬、シマウマ、犬


音楽家


🎵川の長さ比べ

歌になっているとすぐ覚えてしまいます!!




名画 ゴッホ




《 今日のとりくみ 》


2歳さんたちは

ひらがな『の』を書きましょう。


1歳さんたちは

フェルトのおもちゃで

おんなじおんなじを見つけよう!


『の』

クルリンパっ!






さあ、遊んだあとはお片付け

おもちゃかギリギリ入る穴にいれるよ。


小さな穴に考えながら入れてます!




《 お部屋にて 》


はらぺこあおむしをそれぞれ読んで

「これなーんだ?」


音楽会がはじまったよ


ビューン!


お風呂🛀みたいにまったりと



来週もたくさんの笑顔に

会えますように{emoji:音譜}