針1本からはじめられる やさしい手彫りガラス工芸/ヨーロッパ貴族に愛された大人クラフト グラスリッツェン教室 千葉・船橋・流山・青山 -3ページ目

針1本からはじめられる やさしい手彫りガラス工芸/ヨーロッパ貴族に愛された大人クラフト グラスリッツェン教室 千葉・船橋・流山・青山

かつてヨーロッパ貴族の間で愛された、グラスリッツェン。
熱も・機械もつかわない♪
食卓で出来る、ちょっと素敵な大人クラフトです。
完成した作品は世界にひとつのオリジナル、プレゼントにも喜ばれます。

グラスリッツェン工房Sorriso(ソリッソ),木下浩子です。

 

 

手彫りガラスでゆったり時間を過ごす

 

グラスリッツェン自宅教室と

カルチャーレッスン(船橋市・流山市)

&オンラインレッスンを開講中。

 

 

自宅教室にレッスンにいらした生徒さんが、

部屋の片隅に無造作に置いてあった

お皿に目を留めました。

 

縁にプチプチの飾りがついた

可愛らしいお皿でしょ?

実はこのお皿はアメリカのヴィンテージもの。

 

購入したきり、いつか彫ろうと思いながら

そのままでしたが

 

生徒さんの目に留まったことで、

急にスポットライト浴びました。

 

 

「そういえば、プチプチのお皿は似たようなのが

あるけれど、区別がしずらいよね」

と思ったので、私なりの考察を書きますね。

 

 

まず、元祖とも言えるのが

ドイツで130年以上の歴史のあるグラスメーカー。
GLASAX(グラザックス)社のもの。

グラザックス社はWALTHER-GLASに吸収されました。

こちらは、私の持っているもの。
ワルターのシールがついています。

 

 

 

これとよく似たものが
日本の会社「二宮クリスタル」で製造されていますが
種類が限られているようですね。

二宮クリスタルのお皿に彫った作品がこちら

イトジリがあるものが多い様です。

 

グラザックス(ワルター)で、製造をしなくなったので

二宮クリスタルが後継したと聞いたことがあります。

 

 

ドイツ製と日本製の見分け方は?
う~ん・・・とても似ているので難しいです。

 

ネットなどに出ているものは、
写真でしか判断できないのでホント難しいの。
GLASAX(またはWALTHER)のシールが付いていれば
本家のドイツ製ということになりますかね

 

そしてこちらは、
一番最初にお見せした
アメリカのヴィンテージもの!

アメリカ・オハイオ州のガラス会社
「インペリアル社」が製造していた食器です。
シリーズが他にもありますが、
このプチプチの付いているものは
「キャンドルウィック」というシリーズになります。

 

 

ドイツ製とアメリカ製は、意外に見分けがつくかも?!

 

見比べていただくとわかるのですが

 

向かって右、ワルターのシールが貼ってあるのが

ドイツ製。

左側の取っ手のあるのが、アメリカです。

アメリカ製の方が、プチプチの間隔が広いですよね。
写真でも見分けがつきやすいと思います。

 

 

もう一つ、写真の左手は

DULTON(ダルトン)というブランド。

DULTONガラス容器

雑貨屋さんで、
DULTONって見かけたことありませんか?


こちらの物は中国製なので
ワルター社、二宮、キャンドルウィックに
比較すると、かなりお値打ち価格。


ダイソーにも中国製の
このプチプチシリーズあったなぁ。

中国製は少し気泡があったり歪みがありますね。
(ガラスもちょっと硬いのですけれど~)
 

 

---------------------------------------------

 

というわけで、長くなりましたが
ドイツGLASAX(WALTHER)はシールで。

アメリカ・キャンドルウィックのものは
プチプチの間隔が、少し広い。

そして、中国製の物は
気泡や歪みと、お値段で判断かな。


 

ネットなどでお買い物する時、

ある程度のご参考になるでしょうか。

 

ドイツ製や、アメリカのヴィンテージは

グラスリッツェン素材にもgood👌

お得にゲットしてくださいね!

 

 

 

もっと濃い情報は公式LINEから
お伝えしています。
1対1で質問も出来ますよ。
こちらからご登録くださいね♪

 

↓↓↓

LINE公式

または(ID:@276tldxi)で検索して下さい。

 

 

 

 

 

どうやって彫るの?

今なら、メルマガのご登録で

グラスリッツェンの彫り方動画プレゼント♪

ご登録はこちらをクリック ↓↓↓

 

**********************

 

 

■体験レッスン

 

 

私について♡

こんなきっかけで、グラスリッツェン始めました

【マイストーリー】グラスリッツェンと私

 

 

 

■出版・メディア掲載

2019.8.14 作品集 「グラスリッツェンの世界」出版いたしました。

書店・楽天ブックス等でお求めになれます。

 

地元のケーブルテレビで、

グラスリッツェンを紹介して頂きました。

よろしければご覧ください♪ ⇒ https://youtu.be/s_NCQsYixU0

(番組始まって7分後くらいに出てきます)


 

■人気記事

 


こんな作品が作れます↓

■作品ギャラリー

 

 

グラスリッツェン工房Sorriso(ソリッソ),木下浩子です。

 


手彫りガラスでゆったり時間を過ごす

グラスリッツェン自宅教室と

カルチャーレッスン(船橋市・流山市)

&オンラインレッスンを開講中。

 

アメブロって、「〇年前の記事」ってお知らせを

してくれるんですね。

4年前の今日にアップした記事は、

地元のケーブルTVに取材して頂いた時のものでした。




緊張したけれど、面白かったなぁ。

そして、先日は某大学の学生さんから

卒論執筆の調査でお話を聞かせてくださいとのオファーが!

 

(佐倉市の番組で、体験レッスンが受けられる工房

という事でケーブルTVに取材して頂いていますので

どうやらそれで、Sorrisoのことを知った様です)

 

 

工房の設立経緯や、こだわりなどを

インタビューしたいとのことなので

学生さんのお役に立つよう、頑張ってお話を

させて頂くつもりです。

 

 

このところ、あまり

こういったオファーなどもなかったのだけれど

 

誰かに

グラスリッツェンを始めたきっかけとか

どんな気持ちでやっているか

話すのは好きなんです。

 

 

 

 

 

 

どうやって彫るの?

今なら、メルマガのご登録で

グラスリッツェンの彫り方動画プレゼント♪

↓↓↓

 

**********************

 

LINEはじめました!

イベント情報やワークショップ予定を
いち早くお届けいたします。
質問も1対1でお気軽に出来ますので
ぜひご登録してくださいね。
宝石赤

(ID:@276tldxi)

 

 

■体験レッスン

 

 

私について♡

こんなきっかけで、グラスリッツェン始めました

【マイストーリー】グラスリッツェンと私

 

 

 

■出版・メディア掲載

2019.8.14 作品集 「グラスリッツェンの世界」出版いたしました。

書店・楽天ブックス等でお求めになれます。

 

地元のケーブルテレビで、

グラスリッツェンを紹介して頂きました。

よろしければご覧ください♪ ⇒ https://youtu.be/s_NCQsYixU0

(番組始まって7分後くらいに出てきます)


 

■人気記事

 


こんな作品が作れます↓

■作品ギャラリー

 

 

グラスリッツェン工房Sorriso(ソリッソ),木下浩子です。

 

 

千葉県佐倉市
手彫りガラスでゆったり時間を過ごして頂く

グラスリッツェン自宅教室と

カルチャーレッスン(船橋市・流山市)を開講中。

 

 

今日で9月も終わり、今年もあと3か月と

なりました。

 

 

先日ネイルサロンに行ったら、

「年末までの日にちを抑えておきましょうか」

と提案されましたよ。

 

以前、12月の予約を入れようとしたら

中々空いている日にちが無かった記憶がよみがえり

思わず12月までの予約を入れて帰ってきました。

 

 

今年はね~

年が開けて間もなく、2月に娘の留学先の

韓国に行きました。

(ブログを遡ってみたけれど、どこにも

その記録がなかった)

 

 

遊びに行くつもりだったのだけれど

紆余曲折があって娘が学校の寮を出て、

アパートで一人暮らし(初の一人暮らしが韓国!)

 

そして、私も初の韓国旅行が

引っ越しの手伝いになりました。

(もちろん観光もしたけれど)

 

 

その後も私は日本にいながらも

気持ちは韓国へ。

 

 

心配しても仕方がないけれど、

落ち着かない日々でした。

 

 

ブログもイベントの募集とか

 

 

今見てみたら

ホントに、その時にしか書いていませんね。

 

 

8月に娘が一年間の留学を終えて帰国して

ようやく、ようやくです。

生活リズムが戻ってきました。

(帰国したらしたで、夫婦二人から

3人に戻るのがちょっと大変でした)

 

 

韓国のことは、おいおい

また書けたら記録しておきたいと思います。

 

 

でね、

 

来月なんですが・・・

イベントがあります。

 

 

その告知させてください。

 

すごく可愛いもの作るので

気になる方は ぜひ、

ワークショップの日時チェックして下さいね。

 

 

次の記事で

詳細ご案内します♪

 

 

 

**********************

レッスン予定やイベント情報

ひと足早いお知らせはLINEから♪


LINE公式↓

 

または(ID:@276tldxi)で検索して下さい。

**********************

グラスリッツェン工房Sorriso(ソリッソ),木下浩子です。

 

 

千葉県佐倉市・船橋市・オンライン
「手彫りガラス彫刻でゆったり」

癒やしの時間をお届けします。

 


先日募集をいたしました、

あなただけのミラー作りワークショップは

おかげ様で満席になりましたラブラブ

 

ご自分の資質や願に合ったハワイアン柄を選ぶので

別々のデザインになるはず。

ですから、お一人おひとりに寄り添えるよう

募集人数も少な~くしたのです。

 

 

皆さんに満足して帰っていただきたいですからね。

 

 

ですが、

予想より早く満席になってしまったので。

あとお一人くらいなら大丈夫かな?


 

もし、「迷っていて申し込みそびれたえーん

という方がいらしたら、

しばらく申し込みフォーム開けておきます。

 

 

もう、ホントにいっぱいになったら

閉じますね。

 

 

ご自分だけのオリジナルミラー作り

ハワイ式風水との

スペシャルコラボは、次回未定。

 

 

気になる方は、お見逃しなくね♡

 

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

グラスリッツェン工房Sorriso(ソリッソ),木下浩子です。

 

 

千葉県佐倉市・船橋市・オンライン
「手彫りガラス彫刻でゆったり」

癒やしの時間をお届けします。

 

 

毎日、暑いですね~

 

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

あ~、ハワイの海が近いホテルとかで

バカンスを楽しみたいわ・・・などと

夢みたいなことを思う私です。

(ハワイ、行った事ないけど)

 

 

なぜ、そんな気分になったかと言うと

今、絶賛ハワイアン柄のデザインに囲まれ中。

 

 

来月8月のコラボイベントで、

ハワイアン柄のミラーを作ります。

 

今日は、そのご案内をさせてくださいね。

 


 

ハワイアン柄の【あなただけのミラー作り】ワークショップとは?

 

今回のワークショップは、スペシャルな企画!

 

ハワイ式風水ライフスタイリストの

石井浩代さんとコラボです。

 

 

まず
風水ライフスタイリストの浩代さんに、
ご自分の持つ資質と願いにあった
ラッキーアイテム選びの方法を教えていただきます。


その後は、
選んだラッキーアイテムを
8角形のアンティーク風フレームの鏡に彫ります。

 

 

 

 

ハワイアン柄のラッキーアイテムって

何だと思いますか?

 

 

(イメージ画像でのご紹介です)

 

ハワイのイメージでよく見る

モンステラやハイビスカス、プルメリアの花

ホヌ(ウミガメ)や貝殻、羽、波、ハートなども

ハワイ式風水のラッキーアイテムだそう。

 

 

初めての方でも彫りやすい図案を

ご用意しています。

 

 

実は私も、

自分のラッキーアイテムは

まだ知らなくてドキドキ。

 

 

講師の浩代さんのお話が楽しみです。


 

手彫りガラス(グラスリッツェン)って、難しくない?

 

自分のラッキーアイテムは気になるし

ハワイアン柄も好きだけれど・・・

 

 

鏡に自分で模様を彫るなんて、出来るの?

と、ご心配の方もいらっしゃるでしょうか。


「誰にでも出来るの?」
「機械でほるのかしら、危なくない?」
「絵が描けないし・・・」


色々とご心配は
あるかもしれませんが
全部、大丈夫です。

✅ 下絵が準備してあります

✅ あるモノを使って下絵を写すので簡単 

✅ 鏡の面を深く削るわけではありません

(表面をこすって模様をつけるだけなので、危険もありません)


約2時間で完成いたします。
はじめての方も、まったく心配はいりません。
 

 

少しずつ彫りすすめるうちに模様が浮かび上がってくると
思わず夢中になってしまいますよ。


ちなみに・・・

鏡に彫りますが

ガラスの裏面を加工して物が映るようにしたものが

鏡です。(なので材料はガラスなんです)
 

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

お客様のご感想

 

これまでに体験レッスンを受けて頂いた方のご感想です♪


千葉市 Kさま

ガラスを削るのって、すごく力がいるのかなぁ~?
キーキー音がするのかしら?と思ったらそうでもないのです。
ガラスに想いを込めながらゆっくりゆっくり線を足していく作業は
まるで瞑想状態に入るような心地になりました。

 

清瀬市 Sさま

何かに集中するって、なかなか難しいけれど
グラスリッツェンはやっているうちに自然と
頭の中から余計な考え事が消えていくというか・・・。
すごく無心になれました。

 

江東区 Mさま

初めて参加しました。
手彫りのペンの持ち方や彫り方を、一から丁寧に教えて頂き、
手軽にオリジナルプレートが作れました。
こんなにも簡単だったので、他のものも作りたいと思いました。
楽しい2時間でした。

 

 

 

スペシャルコラボセミナー「あなただけのミラー作り」ご案内

 

今回1回限りの特別レッスンです

 


日時:8月19日(土) 10:30~13:30  
            
場所:新浦安(駅近くの公共施設:詳細はお申込みの方にお知らせします)
              
受講料:5,500円(ハワイ式風水セミナー&グラスリッツェン講習)
教材費:2,200円(アンティーク風8角ミラー、道具レンタル含む)

 

 

お申込みはこちらから

 

 

こんな方におススメです♪

 

✅ハワイ式風水に興味がある

✅ハワイアン柄が好き

✅ 鏡(ガラス)に彫ってみたい

✅ オリジナルのラッキーアイテムを手に入れたい

✅ 風水インテリアの飾り方を知りたい 

✅ 運気アップがしたい

 

 

 

それでは、お会いできることを

楽しみにしています。

 

**********************