布拭きくらいはするけれど、

長年使っているとどうしてもツヤがなくなるフローリング。

まあでも、こればかりは仕方ないよね。

 

・・・と思っていたら、お友達からこちらを教えていただきました。

 



そう、蜜ろうワックスです。

 

「今更、そんな原始的な・・・」
と思うなかれ。

 

ミツロウで作られているから

小さなお子さんやペットがいても安心ですし、

何よりも撥水効果がとっても高いんです!

 


使ってみたのは、「bees wax」という蜜ろうワックス。

 

モリエンという会社が出している、

商品天然原料のみを使用したオリジナル商品なんですって。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

蜜ろうワックス「bees-wax」

 


20年選手のこちらのフローリング、

くすんでツヤが・・・ありません。

果たしてツヤは甦るか・・・!?

 



用意するものは、蜜ろうワックスと布きれ。

事前に床の汚れをよく落として、乾燥している状態で使うのがベストです。

 

布きれは薄手のものでOK。

きれいなもののの方がおすすめですね。

 


蜜ろうワックスを布にとります。

天然原料のみで作られているから、

温度変化で幕ができてしまうみたい。

表面だけで、内側からはやわらかな蜜ろうが現れます。

 

布に蜜ろうワックスをつけたら、

床を磨いていきます。

 


みがいていくと、あっという間にツヤが!!

 


20年選手の我が家のフローリングも、

自然なツヤが甦りました~!!

 

蜜ろうというと、もっとベタベタするイメージだったのですが、

べたつきは感じません。

蜜ろうワックスを付けた後に、乾拭きしなくてもいいみたい。

 

庭の水やりのときにジョウロで水を運んでいてついこぼしちゃう・・・

なんてことがよくあるのですが、

蜜ろうワックスを塗っておけば、水をはじいてくれるので安心♪

 

室内に置いている木製のテーブルや棚、お

もちゃなんかにも使えて、

新品のようなきれいなツヤが

カンタンに取り戻せるのが便利ですね。

 

 

改めて、蜜ろうってすごいんだな~と思いました。