ここ1ヶ月くらい、朝は「桃」を食べる生活が続いています。


まず、7月下旬に、

・うちのダンナさんの実家

・わたしの親戚

2か所から、桃が届きました(いずれも岡山から)


岡山って、桃の名産地なので、この時期になると桃が出回るんですよねぇニコニコ


松山で友達にあげたりしたのですが、それでも沢山あったので、夫婦二人で毎朝桃を食べて、お盆のころに食べきりました。


そしたら、お盆にダンナさんの実家に行ったときに、また桃の配給がありましたアップ


それも、ほぼ毎朝食べて、10日くらいで食べきったころに、またダンナさんの実家から桃が郵送で届きましたあせる


ということで、我が家の冷蔵庫には、まだ桃が・・・


スーパーに並んでいる「桃」の価格を見ると、毎日食べられるなんて、なんて幸せなことかしら、と思いますにひひ

が、ちょっと飽きてきているのも事実で・・・あせる


ジュースとかに加工したらいいのでしょうが、ジューサーも無いんですよねぇダウン


このまま、あと1週間くらいは桃ライフが続きそうですにひひ