はじめましてニコニコ

教室長の武本と申します。


2013年6月に、当校を開校しました。


次男が、年長の頃、長男と同じ、紙学習で計算の学習をしていましたが、全くうまくいきませんでした悲しい


当時は、本当に悩みました…。


次男は、無機質な、たくさんのプリントをするのが、苦手でした。

また、視覚的に量をとらえるのが得意なので、そろばん学習の方が、あってる気がする。


そう感じていました。


そこで、息子に合ってそうなものを、たくさん調べて、そろタッチを知りました。

ネット生として、お家で一人で学習することができるコースがありますが、

私は、仲間と一緒に、学習した方が、継続できると思い、教室生へのこだわりがありました。

近くの教室を検索しましたが、なかったので、


よし、開校しよう!


と思い、今に至ります。


おかげさまで、生徒さんも通ってくれて、次男は、今や、計算がとても得意な長男より、100ます計算を早くできます。小学校でも、算数の授業が一番好きだそうです!!


そろタッチは、J、S、U、Xとステージがあります。

S12をクリアしたら暗算上級レベルに達するとされ、はじめたからには、まずは、そのラインを目指します。

息子は、現在、約8ヶ月目、S10を学習中です。

生徒さんも、約7ヶ月目の子が、S9に入ったり、約3ヶ月目の子が、J7を学習中です。

仲間がいることで、みんな、楽しく続けることができています。


当校は、zoom授業もできますので、

近隣でない所にお住まいでも、参加することが可能です。


そろタッチに興味を持って、始めたいと考えている4歳以上のお子様、一緒に始めてみませんか?

年長さんは、今の時期から始めていると、小学校入学時、算数得意!の自信を持って通えると思います。

また、そろタッチで、ネット生として、お家で始めたけど、行き詰まっているお子様や、

次男と同じように、プリント学習が苦手でも、諦めずに、他の道を探しているお子様がもしいらっしゃったら、一緒に乗り越えていきたいと思います。


ご興味がありましたら、ご連絡ください


そろタッチ小金井校のご相談、体験へのお申し込みはこちらから

指差し


こちらのブログでは、そろタッチや算数学習についての、情報を発信していきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたしますニコニコ