受験予定校の偏差値のN偏差値で幅はいかほどに 

 

 

受験時期も近づいてきたので、仮でも一回スケジューリングというか

 

受験予定校を決めておく必要があります。

 

合格できるかは、試験を受けてみないとわかりませんが、全く解けないレベルの学校を受けても意味がありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

偏差値だけで志望校を決めるのは大変に危険。というか無謀。

 

問題の質と子供の解けるレベルを考慮したうえで、最後に偏差値としないと無謀な突撃をかますはめになります。

 

しかしながら、本当に受かる学校なんてのは蓋を開けてみないとわかりません。

 

子供の志望と親の希望、色々と親子で話をして将来のビジョン、過ごしたい学生生活のイメージを共有し落とし込む作業が志望校選択だと思っています。

 

 

 

進研ゼミ 小学講座

 

 

 

そんなこんなで日程やら諸々と志望校もとい受験校を選択しました。

 

N偏差値でいうところの20の幅となりました。

 

関西の学校選択の少なさもありますが、色々と学校見学に行って本人がチョイスした学校が結果としてN偏差値としては20の幅になったという感じです。

 

他の方々の受験校の幅もきいてみたいので、もしよろしければコメント下さい。

 

なんだったら、数字だけいきなりボーンと書き込んでいただいてもかまいません。

 

納得してうけるなら厳しい闘いも頑張れるでしょう。

 

ほんとに、悩みがつきません。