これだけで生徒の練習記録をWEB上で確認できるようになっちゃいます! | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪

 

S1GYMは無料で使えるそろばん式暗算のWEBトレーニングサイトです。

 

自宅で練習したい人はもちろん、その練習結果をネットで確認したい指導者にもご利用いただけます。

 

つまり、オンライン授業に活かせます。

 

じゃんじゃん使ってください。そして、バグ出しを。。。(^^;

 

 

ここ数回にわたって書いてきた指導者用機能を使うための手順も、いよいよ今回で最終回です。

 

今回の作業を行えば、生徒の練習記録をWEB上で確認できるようになります。

 

そして、これまで同様にとっても簡単な作業で終わりです。

 

 

前回の記事では、生徒から指導者対して指導依頼をしてもらうところをご説明しました。

 

生徒からの指導依頼は、「指導依頼対応」画面に一覧で表示されます。

 

 

依頼者に問題がなければ、承認ボタンを押します。

 

 

すると、その依頼者が「生徒一覧」画面に追加されます。

 

 

これだけで作業完了です。

 

 

 

あとは確認したい生徒の練習記録ボタンを押せば、いろいろな練習記録を見れてしまいます。

 

※こんな感じです。

 

 

ちなみに、生徒名は指導依頼時に生徒が自分で付けた名前が表示されます。

 

ですが、指導者側が管理しやすい名前に変更することができます。(生徒側には影響がありません。)

 

そして、一覧表はその生徒名や練習記録日によって並べ替えることもできます。

 

生徒数が多くなっても、パッと探しやすくなっています。

 

 

 

詳細な練習記録がパッと確認できるので、「どの生徒が困っているのか」、「どんなところでつまづいているのか」といったことが分かりやすくなります。

 

つまり、より円滑な指導ができるはず。

 

ぜひご活用ください♪