例えば100点満点の漢字テストで60点を取ってしまい、再テストを受ける場合の話です。
◆間違い直しを全く行わずに再テストを受けたら、、、
多分、また60点くらいになるでしょう。
◆間違い直しを1回ずつだけ行って再テストを受けたら、、、
少しは正解が増えるかもしれません。ですが、また間違えてしまう問題もあって、せいぜい70点くらいだと思います。
再テストで100点満点を取りたいと思ったら、間違えた問題は5回、10回と繰り返し練習するのではないでしょうか。
さらに、本当にきちんと覚えられたのか、それらの問題を通して正解できるかの最終確認もすべきだと思います。
そのくらいやって初めて、再テストで100点満点を取る自信が付くのだと思います。
そして、これはそろばんであっても同じです。
時間計測をして10問解いて6問正解だった場合、
間違えた問題を1回ずつ間違い直しするだけでは足りないのです。
間違い直しは、「次その問題を解いた時に絶対正解ができるようになった!」と自信が付くまで繰り返しやるようにしてみてください。
正解率がグングン上がって100点満点が取れるようになりますよ♪
過去記事:同じ問題で二度と間違えないために