暗算は分割ではなく一括で!~目先の点数よりも大切なこと~ | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪


あるメンバーが以下の様な問題で5分間に30点満点を出すことに成功しました。

image

当教室14人目の快挙です。

しかも、初満点を暗算で記録したという意味では3人目の快挙です。

ところが、その後に一括ではなく分割で行っていたことが判明してしまいました。(>_<)


分割で行うことが不正だとか、間違いだというわけではありません。

しかし、当教室では3桁までの暗算は分割ではなく、一括で行うように指導しています。

その理由は以前に書いた通りです。

過去記事:暗算の分割と一括

分割で行っているメンバーがいれば、その旨説明した上で一括で行うように指導しています。

今回のメンバーにもその話をして一括で行うようになったはずだったのですが、、、あれっ(^^;


慣れないうちは一括よりも分割の方がいい点を取りやすいのは確かです。

ですので、目先の点数を求めて分割でやりたくなってしまう気持ちは分かります。

ですが、分割でやっている限り、いつまでたっても一括でできるようにはなりません。

また、暗算の記録は一括で行ったものという前提で次のアドバイスをしています。

そのため、こっそりと分割で行っているメンバーはその力を正しく計ることができず、適切なアドバイスもできなくなってしまいます。

結果として伸び悩むことになります。


目先の記録にとらわれることはありません。

必要な練習に正面から取り組み、大きくはばたいてもらいたいと思います!


そして、今回分割で満点を出したメンバーには、次は一括で満点を取ることを期待しています。