R.Nさん(小4)が快挙達成!~暗算力を覚醒させるには~ | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪


最近、恐ろしい勢いで暗算力が上がっているR.Nさん(小4)

以下の様な加減暗算で5分間に満点を取ることに成功しました。

image.png

しかも時間を余らせて余裕をかまして(?)の満点です。

さらに、R.Nさんがこの問題を練習したのは2回だけ

1回目は2問間違えていましたが、2回目でサクッと満点を出してしまいました(^^;


R.Nさんのそろばん経験は1年7ヶ月

最初の頃はそろばんの弾き方を覚えるのにも苦戦していました。(こちら

その後、そろばんは順調に伸び出しましたが暗算は苦手。

そろばん経験7ヶ月(1年前)の時点では、以下のような問題で5分間に正解できたのは半分にも満たない17問

image

そろばん経験1年(約半年前)の時点でも、29問正解と上位メンバーとしては暗算を苦手としていました。

本人も暗算嫌いを公言していました。

それが3ヶ月前くらいから様子が変わりました。

あれよあれよと上達し、前述の問題で満点取るのは当たり前。(こちら

さらには以下の問題2枚で5分間に57問正解できるまでになりました。

image
加減暗算だけであれば個人ランキング1位のK.Yさんに迫るものがあります。



R.Nさんの暗算力が爆発的に伸びた理由


まずはそろばんの弾き方をしっかり指で覚えていたことです。

問題を見れば反射的に弾き方が分かるレベルに到達していたからです。

ホームページ:習得するまでの流れは?


次に苦手意識を克服し、しっかりと暗算の練習に取り組んだことです。

そろばんだけをいくら練習しても暗算は上達しません。

暗算力を伸ばすには頭の中にイメージする暗算独自の練習が必要です。

ホームページ:日常的に使える暗算力を


そして、覚醒したきっかけイメージするコツをつかんだことでしょう。

ここは言葉で説明することが難しいですがあえて言うならこんなところでしょう。

過去記事:そろばんを思い浮かべるのに必要なこと


その練習においてつかんだイメージするコツが弾きの反射スピードと相まって、爆発的な上達に繋がったのだと思います。

R.Nさんほどでないにしろ、このように暗算力が爆発的に伸びることは珍しくありません。

なぜなら暗算には肉体という物理的制約がないからです。

過去記事:暗算はそろばんより速いのです


暗算が伸び悩んでいるメンバーはこれを参考に暗算力を覚醒させてほしいと思います♪