特別練習会/読上暗算の結果 | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪


一昨日に実施した特別練習会では大会形式の練習を行いました。

そろばんの大会と言えば、「願いましては~」の読み上げ競技。

これは外せないだろうというと言うことで、プチS1 CUP(こちら)終了後に読上暗算を実施しました。

読み上げは間違えたら終了という緊張感がたまりません。

とは言え1問目で間違えて終了ではあまりに不憫。

ということで、1次予選、2次予選、決勝という段階を踏んで行いました。


1次予選では10問行って上位5名が勝ち残り。

10点満点が3人、9点が2人出て、1次予選からハイレベルな戦いとなりました。

惜しくも予選落ちしたメンバーがうなだれる姿が印象的でした。


2次予選では5問行って3名が勝ち残り。

なんと5点満点が3人出て、これまたハイレベルな戦いとなりました。


そして、決勝

1問毎に差が付いたらその場で勝負が決するサドンデス方式

ただでさえ緊張する場面ですが、3名には前に出てみんなの方を向いてやってもらいました。

ぎゃーすか、びーすか言う緊張に引き締まった表情の決勝進出メンバー達。

顔ぶれは、プチS1 CUP優勝のY.Hさんと準優勝のK.Yさん

そして、プチS1 CUPでは4位と惜しくも入賞を逃したR.Nさん

実力者が顔を揃えました。



決勝1問目。

3名全員が正解!

おぉ~っと場内を盛り上げてくれました。



そして、決勝2問目。

読み上げるスピードを上げた今回の最高難度の問題に3名の答えがわずかな違いながらバラバラに!

結果は、、、ただ一人正解したK.Yさんが見事に優勝を決めてくれました!

プチS1 CUPで準優勝に終わった雪辱を見事に晴らしてくれました。



3名とも持てる力を発揮し最後まで盛り上げてくれました。

惜しくも予選落ちしてしまったメンバーに、

「自分もあの場に立ちたい!」と思わせてくれる活躍だったと思います。


おめでとうございました!



さて、この読上暗算ですが問題が聞こえれば誰でも一緒に挑戦できるのが特徴です。

だったらみんなでやりましょう!

ということで、今回は見学に来ていた保護者の方にもご参加頂きました。

しぶしぶ回答用紙を受け取り、「子供に負けてたまるか!」という面持ちの保護者の方々。

結果は、、、全員1次予選敗退。

メンバーに花を持たせるために手を抜いてくれたのだと思います(^^;

メンバーのみんな、よくやった!

我が子の成長を実感頂ける練習会になったと思います♪



★特別練習会2015/2/11★


初の特別練習会が終わりました!

特別練習会/プチS1 CUPの結果

特別練習会/読上暗算の結果

特別練習会/賞状と参加賞