保護者の声/当教室に対する満足度 | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪


小平市の小学校は冬休みに入りましたね。

うちの子も今学期の成績表として「あゆみ」をもらってきました。

今は通知表って言わないんですね。

小学生メンバーに「通知表」って言ったら通じないのでびっくりしました。



さて、そんな通知表

当教室も頂きました。

それは、先日の保護者会アンケート結果

当教室に対する満足度も質問させて頂きました。



質問1) 当教室の指導内容をどのように感じていらっしゃいますか?

いきなりの直球勝負です。

結果はこちら。



満足とやや満足を合わせて約90%という結果となりました。

以下、具体的に頂いたコメントです。

・好きになるしかけがたくさんあると思います

・ライバルを意識することでモチベーションが上がっているよう

・子供が分かりやすい言葉でステップアップの方法を言ってくれている

・先生の言葉がけやお話はよく聞いていてやる気につながっています。

・私が昔通った塾と大きく違い科学的




質問2) 当教室からの情報発信をどのように感じていらっしゃいますか?

情報発信は当教室が力を入れている部分ですので、かなり気になるところです。

結果はこちら。



満足とやや満足を合わせて約80%という結果となりました。

以下、具体的に頂いたコメントです。

・更新回数が多く教室の感じが分かりやすい

・他のお子さんの様子も知ることができる

・メンバー用サイトなど先生のやる気が感じられます。




質問3) 総じて当教室のサービスをどのように感じていらっしゃいますか?

で、結局どうなの?という当教室に対する総合評価です。

デケデケデケ、、、(ドラムロールです)、、、ジャン!



満足とやや満足を合わせて約90%!

しかも、満足が5割近くを占めています!!

あくまでも保護者会に参加された方のみによる評価であり、

記名アンケートですのでリップサービスが多分に含まれていると思います。

ですが、それでも中々嬉しい結果となりました。

特に頂いた中でもこのコメント。

意欲がある子供に開かれた環境を感じます。

当教室が目指しているところをまさに感じて頂けているようで嬉しかったです。

過去記事:先生はひいきをします

しかし、この結果に満足することなく、

さらに高い評価を頂けるように頑張っていきたいと思います!



ところで我が子の通知表と比べると、、、んーよしっ、頑張ろう。