昨日の金曜日は1日の受講者数が過去最高でした。
逆に今日は近隣の小学校の多くが土曜授業だったため、とても空いていました。
ただ、どちらもその状況にあったいい練習が出来た手応えがあり、良かったです。
さて、休憩時間にメンバーとプールの話題からどれだけ息が止められるかという話になりました。
以前にも書いた(こちら)のですが、私は息止めに多少の自信があります。
すると話の流れから、急遽自己ベストの2分に挑戦することになりました。
目をつむり、心を落ち着けて、息を止めました。
周りでメンバーの話す声がしていましたが、出来るだけそちらに意識がいかない様に集中しました。
かなり厳しくなってきた時に、メンバーの「そろそろ止めた方がいいんじゃない?」という声が聞こえたので顔を上げて息を吸い込みました。
結果は2分4秒。自己ベストを更新しました!
※良い子はマネをしないように!立ち会ったメンバーにも注意してあります。
日頃からメンバーに「集中しよう!本気を出そう!」と言っている私としては、
息止めというそろばんと全く関係ないことですが、実践して見せることが出来て良かったと思います。
きっとこの出来事から何かを感じ取ってくれることと思います。
んなワケない?(^^;