先日の「開校2ヶ月でのメンバーの成長シリーズ」でご紹介した小学1年生のBくん(こちら)。
あれからまだ2週間程度ですが、Bくんのその後の様子です。
Bくんはまだまだ小さいこともあり、気分のムラが大きいです。
そして、練習へ取り組む姿勢も気分に大きく左右されるタイプです。
実は、前回の紹介記事を書いた頃は、やる気が大分下がっていた時期でした。
そんなBくんへの激励の意味も込めて、前回の紹介記事を書いたのですが、見事にやる気が復活しました!
※実際は記事の力ではなく、本人の踏ん張りと保護者の方のサポートの力が大きかった様に思いますが(^^;
先週の水曜日から毎日練習に来ています。(休校の日曜日は除く)
この1週間だけで、実に14コマも練習しています!
そして、先日はなんと1日で5コマも練習していきました!!
5コマ、つまり授業開始から終了まで、ずっと練習していました!!!
恐るべし!
Bくんのそろばんの腕前は、2週間前の時点でも当教室の上位クラスでした。
以下の様な問題を5分間で13問くらい正解できる力がありました。

ですが、2週間たった今は、17問くらい正解することができる様になり、見事にトップに躍り出ました!
素晴らしい上達スピードだと思います。
また、苦手で嫌がっていた暗算も積極的に練習するようになりました。
まだまだ間違いが多いですが、2桁3口であれば5分間に20問は楽に終わる様になりました。
正に、「男子三日会わざれば刮目して見よ」だと思います。
※私は毎日の様に会っていたんですけどね。。。
この調子で頑張っていって欲しいと思います!