563×78の暗算、難易度はクロールで言うと50mくらいです | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪


このブログの冒頭に書いてある

「563×78」

これを暗算でやる難しさってどのくらいだと思いますか?




多分、そろばん式暗算が出来ない人にとって、この様な問題を暗算でできるというのは、ある種の超人的能力と見なされるのではないかと思います。

「普通の人には出来っこない!」

「出来る様になるのは、特別な素質がある人だけに違いない!」

なんて思っていらっしゃるのではないでしょうか?




誤解です!




もちろん、そろばん式暗算を習得するためには、それなりの訓練が必要です。

しかし、ずば抜けた記憶力などは必要ありません。

一般的な記憶力があれば、十分に対応できます。

それは、そろばん式暗算が非常に効率的に計算できる仕組みとなっているからです。

そろばん式暗算は、特別な能力が無くても身に着けられる技能なのです。

しかも、とっても便利!




でも、気になるのは必要となる「それなりの訓練」の「それなり」って、どれくらい?

と言うところではないでしょうか?

習得のスピードは、練習量や練習頻度、やる気によって大きく左右されますので一概には言えません。

しかし、「563×78」の様な
3桁×2桁の暗算が出来る様になる難易度は、

クロールで50mを泳げるようになるくらいの難易度
ではないかと思います。




誰でも楽勝!とは言えませんが、

頑張れば誰もが十分に手の届く範囲

だと言うことです。




まずは、騙されたつもりで初めてみませんか?