こども用ショッピングカート | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪

先日、テレビで「はじめてのおつかい」を興味深く見ていた長男くん。

「一人でお使いに行きたい」と言う様になりました。

そのうち、経験させてあげようと考えています。

そんな長男くんは、買い物に行くとショッピングカートを押したがります。

でも、カートが大きすぎて、商品を積むと前が見えないので危険です。

ところが、スーパーによっては、こども用の背の低いショッピングカートを置いてあるところがありますね。

これであれば、荷物を積んでも前が見えます。

そして、カートには旗がついたポールがついているので、棚の向こう側からも気付きやすく、コーナーでの出会い頭の衝突を回避しやすくなっています。

うちの周りでは、いなげや小平回田店に置いてあります。

そのスーパーに行くと、長男くんは小さいカートを張り切って押してくれます。【育児も頑張るパパの】そろばん塾を開こう!-120121_1546~01.jpg
目は離せないですけど。