こんばんは

今朝の最低気温10.7度

日中の最高気温25.8度

 

 

 

 

 

 

12日の日曜日は朝から雨で

午後は梅雨の末期かと思うような

降り方でとても怖かったです。

24時間で59㎜の雨量でした。

 

 

 

 

 

 

 ゴーヤーの苗

 

 

 

 

 

三日に二日は雨かくもりなので

ゴーヤーの苗がヒョロヒョロと

よく伸びます。

これはマズイですあせる

 

 

 

 

 

 

14日の火曜日(昨日)

朝から晴天の気持ちの良いお天気でしたが

風が強い一日でした。

 

 

 

 

 

 

こんなお天気の良い日は

2階に上がって

全部の窓を開け放ち

空気の入れ替えをしたいビックリマーク

 

 

 

 

 

 

そこでお昼前に

意を決して2階へ上がりました

手摺を握りしめ

一段一段・・。

 

 

 

 

 

 

まるで昔(リウマチ発病前に)上った

松山城の天守閣の階段みたいに・・。

(それはちとオーバーですが)

熊本城の天守は覚えていない。

 

 

 

 

 

 

お城は垂直に近いからね

敵がせめて来ようとしても

簡単には入城できない造りなので

 

 

 

 

 

 

昨年の11月に上がって以来なので

半年ぶりに上がった。

その前は母が棺に入れて欲しいと望んでいた

八十八か所参りの装束が見つからない

と言うので私も探しに上がった。

なので約二年ぶり。

その前は10年目くらいだったか・・。

 

 

 

 

 

 

また脱線してしまいましたあせる

とにかく私には近くて遠い二階。

二階生活をしていたのを

身体も忘れかけたみたいで

降りる時は下り方がわからなくて

目眩がしそうでした。

無事におりられました。

ホッあせる

 

 

 

 

 

 

夕方のPM17:00前に窓を閉めに

再度上がりました。

ついでに母の荷物・・服やバッグ類や

旅行鞄等が大きな段ボールの箱に

まだまだあったので箱ごと

階段の一番上から滑り落としました。

 

 

 

 

 

 

母は2021年の2月でしたから

もう3年が過ぎたので

直後よりはどんどん捨てられるような

気持になってきました。

(今までも結構処分しましたがあせる

 

 

 

 

 

 

これで脚をはじめ体中の関節が

何ともなければ(健康ということですね)

遺品整理はもう終わっている

かもと思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

次こそはリウマチ科通院の記事をと

思いながらも

今日15日は午後から一週間ぶりの

眼科通院行って参りました。

調子が良いので

次回は2週間後になりました。

 

 

 

 

 

 

帰りにスーパーへ寄り食材の買出し。

出店で大判焼きやさんがおられたので

「焼いたのありますか?」

「2個でいいのですが」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「餡子がはみ出たのがあるから

おまけにつけとくね」と

3個いただきました爆  笑

お代は2個分で・・。

「ありがとうございます」キラキラ

 

 

 

 

 

ま~えも他のスーパーで

人形焼きを飼ったら

3つ程おまけに入れてもらった。

私っておまけしてもらいやすい

お顔なのかな笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の菩提寺参り

上矢印こんなのもございました。

 

 

 

 

 

 

そやね

「決断」

いろいろと

私自身が決めなければ・・グー

 

 

 

 

 

 

また、明日パー

きょうは奇数日。プレドニゾロンを

        朝・夕食後2.5mgずつ服用。