全国で次々と桜満開の声が聞かれる中、いつもの散歩道は五分~七分咲き。
この時期はみんなが自然に上を見ながら歩きますねむらさき音符


🌸  🌸  🌸


録画していた「大人になった僕とプー🧸」
お父さんか亡くなった時、子供のクリストファー・ロビンに大人が言います。
「これからはあなたがこの家を支えるのよ」

昔々見た夫の学生時代の日記に、親戚から言われた同じような言葉が書いてありました。

そこから40年以上、母や妹を自分がどんな時も全面的に支え続け、母を数年前に見送って大きな役目を終えた彼は(私の協力不可欠ですけどねーチュー)昨日無事に定年退職となりました。
(一旦手続きをした後、そのまま働きまーす🙌)

これまでの長い年月を思うと感慨深いものがあります。たぶん今だけ(笑)
家族の幸せが自分の幸せの人。
本当にお疲れ様。



さてさて、人の移動の多い3月と8月はなるべくおとなしくしています。


この1ヶ月のことは・・・


普通に淹れてた☕コーヒー、ある時悩みの沼にはまる・・・どんだけヒマ😓

前機ミルのあまりの静電気に降参して、4年余り前に購入した、カリタのNEXT G
挽いた豆を少しもこぼさないお利口さんだけど、浅煎り豆を挽くのが苦手。

ごめんごめんと言いながら、もうこれは趣味なので買い換え。
最後に写真撮ってあげて・・・どうしよう🤔

手前は新入り、富士ローヤル みるっこ
(ホッパー蓋・プラスチック➡️桜材、受け缶・プラスチック➡️ステンレスにカスタマイズしてますむらさき音符

ホッパーにコーヒー豆を投入した時のカラカラカラっていう可愛い音を聞いてからの~挽きたて豆をクンクン🐶はボケ進行防止になりそうな気がする。



思い立って大阪城公園の近くに住む友達と散策したり



空旅に突撃したり。

伊丹なら、滑走路の直線に入っていく時が毎回わくわくする。走るよ走るよ飛ぶよ!

こんなのや
こんなの
いただきつつ(1日でこんなに食べてません😋)

元々羽田発着便と他空港では差があったプレミアムクラスの機内サービス。
食事のリニューアル後は羽田便とは雲泥の差をつけられてしまったお弁当😔。皆さん、どうってことないのかな~チュー
あちらは甘い茶菓もあるっぽい??

JALもファーストクラスを伊丹から羽田以外に飛ばしてるし、ANAさん、そろそろ本気だそうか?

いい景色のとこまでは飛んでないけど、やっぱり空は良いね!

某?空港ではキャンペーン中のANA FESTA顔認証チェックイン。
オバチャン、どうにか頑張って世の中について行ってます😂

大量に積み上げられてる あたり前田のクラッカー
大阪人でこれ知ってるとか、懐かしい人ってどれだけいるんでしょうか。
嬉しくはないけど、私はギリギリセーフ爆笑



GWが終わったら本格的に旅に出たいなぁ。