これから乗る電車は11時29分発の高城町駅行きです。
乗り遅れても20分後に電車はありますが
お腹はペコペコ、早く目的地についてランチを行います。
仙台駅の仙石線ホームは地下、
こちらがあおば通駅方面、地下鉄線にしか見えませんね。
ちなみに左に見えるのがこのホームに降りるエスカレーター。
10人に1人はこのエレベーターを降り左に回り込むので
目の前に設置してある立ち入り禁止の札を見て
気まずそうに戻ってきます。
地元民でも引っかかるトラップです。
仙台駅の駅名板、円柱の柱に設置してあるので
これは東京メトロのホームの写真と言っても信じそうです。
足元の乗車案内、文字が逆になっています。
電車から降りる人を優先にしているのかイミフです。
高城町駅行きの電車が入線してきました。
こちらも一瞬、東京メトロの写真にも見えますが
架空電車線(架線)になっているので間違えませんね。
それでは仙台駅を出発します。
平日の昼間なのに意外と多い仙石線です。
露出の多い服を着たアジア系の女性も大勢乗ってきたので
車内では写真を撮らずおとなしくすることに。
東塩釜駅を過ぎたあたりから車内が空いてきました。
それでは撮影タイムです。
仙石線はあおば通駅から東塩釜駅までは複線ですが
そこから石巻駅までは単線です。
なので写真は東石巻駅以降の写真です。
結構多いトンネル。
でもトンネルから出てくる列車を撮る人には
仙石線はねらい目かもですね。
今度は最後尾からの写真。
運転手さんがいないだけで運転席の構造は全く同じです。
海が見えてきました。
そろそろ目的地です。
お腹も限界(お腹が空いたっていう意味ですからね)、
それでは下車の準備です。