2023.03.20 その7 知ってた? |  剃り街さんの鉄旅ブログ

 剃り街さんの鉄旅ブログ

オトキュウ、18きっぷを使った鉄分補給の激旅です。















センオワを求める剃り街さんの鉄道旅
      END OF THE LINE







       剃り街さんのブログが読めるのはAmebaだけ。

 

 

鎧駅の駅名標です。

 

 

鎧駅には使われなくなった引き込み線があります。

昔は貨物の取り扱いを行っていた駅ですね。

 

 

貨物線のほかにも2線あった線路も撤去されて

ホームは使われていません。

でも日本海を眺められるよう道は整備されています。

 

 

香住駅の駅名標です。

 

 

 

TWILIGHT EXPRESS瑞風も停車する香住駅、

ホームにはカニの爪のモニュメントがあります。

山陰といったら松葉ガニ(ズワイガニ)かに座

松葉ガニでも香住漁港で水揚げされたものは香住ガニというので

これは香住ガニの爪ですね。

 

ちなみに日本には「カニ」はいません。

ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニ、花咲ガニなど

日本で捕れるすべてのカニの名前は「~ガニ」なんですよね。

知ってた?チュー

 

 

香住駅には除雪車が停車中です。

今年の冬は大雪だったので大活躍したことでしょう。

次の冬までゆっくり休んでくださいネ。

 

 

柴山駅の駅名標です。

う~ん、ピンボケ・・・。笑い泣き

 

 

警察官が多いところなのかな?

佐津駅の駅名標です。

 

 

 

竹野駅の駅寧板です。

 

 

 

城崎温泉の駅名標です。

某県議が政務調査費を不正受給する際に出張先として利用していた城崎温泉駅、

この事件が出るまで「きのさき」とは読めなかったんだよね。

事件のおかげでお勉強させていただきました。真顔

 

 

玄武洞駅の駅名板です。

近くには国の天然記念物がある玄武洞公園があるようですが

車で行くようなので駅を利用鵜する観光客は少ないようです。

 

 

車内の料金表に豊岡駅が表示されました。

まもなく到着です。

 

 

 

ディーゼル機関車や289系が停車中です。

乗り継ぎ時間に撮影ができそうです。

 

 

 

豊岡駅に到着です。

 

山陰本線

乗車時間 1:07 走行距離 49.5km

 

豊岡駅での乗り継ぎ時間は38分、

いっぱい写真を撮っちゃいますね。爆  笑

 

でもその写真は次回のブログでね。パー