2020年3月9日 その29 |  剃り街さんの鉄旅ブログ

 剃り街さんの鉄旅ブログ

オトキュウ、18きっぷを使った鉄分補給の激旅です。















センオワを求める剃り街さんの鉄道旅
      END OF THE LINE







       剃り街さんのブログが読めるのはAmebaだけ。

 

 

待合室を出るとこれから乗る電車は到着済みです。

 

両毛線でおなじみの211系です。

 

 

方向幕は今は無き、「小山ゆうえんち」への最寄り駅、

小山駅行きです。

駅名の下には

「渋川・長野原草津口方面は新前橋でのりかえ」と表示されています。

温泉地の多い吾妻線の駅へは新前橋駅で乗りかえるよう

教えてくれています。

 

 

後ろの顔です。

この電車の乗務員さんは女性のようです。

 

それでは出発です。

 

新前橋駅の駅名標です。

ここで乗りかえです。

 

両毛線

乗車時間 0:10 走行距離 7.3km

 

ここでの待ち時間はまたまた25分、

いつもの通りその時間を利用して撮影タイムです。

 

 

新前橋駅には車両センターのあるのでは多くの列車が停まっています。

ほとんどよく見る車両ですが珍しい車両もありました。

 

485系の「リゾートやまどり」も停まっていました。

剃り街さんは何回か乗った車両です。

指定席券(530円)が必要ですがまた乗ってみたいです。

 

 

国鉄風の駅名標です。

ちょっとさび付いていますね。笑い泣き

 

これから乗る電車はこちら、

15時41分発の水上駅行きです。

 

 

駅舎内にはこんなものがありました。

 

 

 

「新前橋→志望校」のきっぷです。

使い捨てカイロなどが入っていて

受験生にはありがたい品のようです。

新前橋の駅員さんは受験生に優しいですね。

 

そういえばこの時は3月9日だったんですね。

まさか6か月後にアップされるなんて・・・。ゲッソリ

もらった方はもちろん全員合格ですよね。

 

 

それではホームに戻って

これから乗る電車を待つことにします。パー