2019年12月9日 その4 |  剃り街さんの鉄旅ブログ

 剃り街さんの鉄旅ブログ

オトキュウ、18きっぷを使った鉄分補給の激旅です。















センオワを求める剃り街さんの鉄道旅
      END OF THE LINE







       剃り街さんのブログが読めるのはAmebaだけ。

 

それでは室蘭駅に向けて出発です。

室蘭駅までは4駅になります。

 

東室蘭駅を出て最初の駅、

輪西駅の駅名標です。

近くに輪東駅などは無いので

駅名アルアルではないですね。

 

車窓に大きなサッカーボールが見えます。

こんな大きなサッカーボール

持ち主は和田アキ子さんかな?

 

違いましたガスタンクでした。

 

御崎駅の駅名標です。

みさきって駅名を聞いて

「美咲」かと思ったら「御崎」でしたね。

「美咲駅」ならきっとかわいい駅員さんが

いそうな駅だと期待していたんですがね。

 

御崎駅舎です。

かわいい駅員さんどころか

誰もいない無人駅でした。

 

運賃表に室蘭駅までが表示されました。

そろそろ終着の室蘭駅に着きます。

 

それでは終着、室蘭駅の駅名標です。

 

室蘭本線(支線)

乗車時間 0:12 走行距離 7.0km

 

室蘭駅の駅名板です。

 

名所案内がありました。

地球岬にちょっと興味があります。

徒歩60分、バスなら15分か…。

室蘭駅で折り返し運転での待ち時間は8分、

どこでもドアが無いので絶対無理ですね。

 

その8分で写真を撮ります。

 

乗ってきた列車です。

 

室蘭駅は終着駅です。

ということは・・・、

ありました、列車ナメのセンオワです。

 

停車位置からセンオワまでは

結構な距離です。

 

ズームで撮るとセンオワは、

砂利で埋まっていました。

停車位置からの距離もあり、

頑丈そうなブロック止めが用意されているので

駅舎に突っ込むことなさそうですね。

 

それでは駅舎に向かいます。パー