約1か月にわたってお送りしてきた
0泊2日の東北の旅は
本日で終了です。
それでは剃り街さんの地モ駅、
長岡駅までお送りします。
吉田駅を定刻に出発です。
暗くなっているので
駅名標は明るく表示されているところだけになります。
出雲崎駅の駅名標です。

横にライトがなかったら撮れなかったですね。
いきなり終点、
柏崎駅の駅名標です。

越後線 乗車時間 1:08 走行距離 49.8km
初めての越後線、
時間が遅く暗いので
風景を楽しむことができませんでした。
明るいときにまた乗ってこようと思う
今日この頃です。
越後線は柏崎駅が起点駅です。
だからありました、センオワが。

でも暗いのでよく撮れなかったです。
越後線のセンオワからの電車です。

再度取り直しも考えたのですが
乗りかえ時間は6分。
この写真を撮って急いでホームを移動です。
これから乗る電車は入線済みです。
今回の旅の最後の電車です。

方向幕は長岡駅行きです。
この電車もサイドの方向幕は
行き先ではなく線名です。

出発ホームの駅名標です。
下り方面は二股に分かれているので
越後線と信越線の兼用ホームですね。

それでは出発です。
何度も乗っている信越本線、
途中駅の駅名標はこの一つだけ撮りました。
塚山駅の駅名標です。

それでは終点、長岡駅の駅名標です。

信越本線 乗車時間 0:45 走行距離 36.7km
「リゾートみのり」号や
「きらきらうえつ」号に乗ったり、
越後線に乗って新潟県のJR線を完全制覇をしたり
満足な旅でした。
次の日(7月28日)が日曜日なので
月曜日には疲れを残さず出勤できるので
今回の乗り鉄男君のプランは
楽しめました。
それでは総括です。
乗車時間(高速バスを除く)18時間43分
列車の待ち時間 5時間06分
走行距離(高速バスを除く)611.3km
う~ん、剃り街さんって暇なんだよね。
本当に仕事をしているのかな?
って疑問があるかもしれませんが、
仕事を一生懸命やって
「遊ぶ時は遊ぶ」と頭を切り替えています。
それでは次の旅の報告まで
しばらくお待ちくださいネ。
