阿夫利神社 | だっちゃ~ね~

だっちゃ~ね~

アラフォー主婦のつぶやき
神社巡りが大好き

神奈川県伊勢原市大山に鎮座足あと

相模平野を一望

大山阿夫利神社を参拝しました


御祭神は 大山祗大神キラキラ高龗神キラキラ大雷神 です


今から2200年前の創建

大山はが多いので…

別名「雨山」と呼ばれ親しまれています

このあめふりの名は

常に 雲や霧が山上に生じ

雨を降らすことから起こったと云われ

古来より雨乞い仰の中心地としても

広く親しまれています

江戸期には「大山り」と呼ばれ

賑わっていました

当時の様子は古典落語の中でも語られ

多くの浮世絵も残されています

御祭神が富士山の御祭神である

木花咲耶姫の父君に当たることから

「富士に登らば大山に登るべし

大山に登らば富士に登るべし」と伝えられ

大山と富士山の両山をお参りする

詣り」も盛んに行われてる
獅子山は富士山の岩が使われています


地下巡拝道には御神水が湧いています
入山祓所で身を清めて 登拝門へ
いざ山頂目指して出発ですほっこり
夫婦杉は樹齢500年を超える凛々しい杉ウシシ
牡丹岩
岩に小さな牡丹のような模様の岩で
よく見るとわかりますが
この写真ではわかりませんえーん
天狗の鼻突き岩  
見事に空いた穴に
一円玉がビッシリ詰まっていたキラキラ
富士見台から望む富士山ラブ
鳥居の脇に咲く桜ほっこり
登山道最後の鳥居
小さな苔生した狛犬がいらっしゃいますにやり
前社には 髙龗神 
本社には 大山祗大神 
奥社には 大雷大神 が祀られています
この木に常に露が滴っていたことから
雨降山と呼ばれるようになったうーん


かなりの傾斜の山道を登って本社まで行く!
頂上が28丁目なので
登る際は目安にしてください







富士山





完了