九重神社 | だっちゃ~ね~

だっちゃ~ね~

アラフォー主婦のつぶやき
神社巡りが大好き

埼玉県川口市安行原に鎮座足あと

スダジイの優しいパワーで溢れた

九重神社を参拝しました


主祭神は 素盞鳴尊 ですべーっだ!


大宮台地の南端

舌状に突き出した先端という 地の利から

その昔 平門がここに砦を築いたという

伝説がある

創建は 蜜蔵院の中興である第一六世法院栄尊が

享保年間に 武蔵国一の宮氷川神社の分霊を

勧請したとされるが 定かではない得意げ

明治の合祀政策により 

近隣の村社8社をはじめとした

計32が当社に合祀された

村社が社 重なった神社ということから

社号を氷川社から重神社と改称したクラッカー

御神木のスダ目

樹齢500年以上のものが 2本あって

川口市の保存樹木ともなっているビックリマーク

大きさといい 枝っぷりといい 

生命力の溢れた生き物ですよねー!
快晴なら 筑波山や赤城山が望める山頂アップ
御神木御朱印は

季節ごとに葉の色が変わります虹

今回は春の御朱印と中金幣をいただきました
スダじい御朱印は

月ごとにスタンプが変わります

待ち時間にお団子とお茶をいただきましたニコニコ
アップスダじいのコメントが書かれた番号札

ステキな出会いがある神社でした

また スダじいのパワーをいただきに

参拝しようと思います





ねこへび




完了