栖足寺 | だっちゃ~ね~

だっちゃ~ね~

アラフォー主婦のつぶやき
神社巡りが大好き

静岡県賀茂郡河津町

かっぱの寺

鳳儀山 栖足寺

【臨済宗 建長寺派】

御本尊:釈迦如来

御詠歌:「雲井より 下る比翼の すまいたる 

     鳳儀の山に 晴るる朝霧」


元応元年1319年(鎌倉時代)

下総総倉の城主千葉勝正の第三子である

徳瓊覚照禅師により

開山した禅寺である

栖足寺の「栖足」は百丈禅師の

「幽栖常ニ足ルコトヲ知ル」の句より

栖足の二文字をとったものとされる
{D9D1AF6F-A755-41F7-A7F1-406C93333B6E}
至るところに河童がいます
{432A12A6-8C27-43D8-8627-ED71B14DAE85}

{DE129851-6195-49C2-AA39-19349A593A0C}

{14D1D31C-8600-44E9-8434-A0A63C397677}
  
河津川のカッパは栖足寺の井戸に逃げ込み

命が助かったことから

井戸の中の守り石は

護身水難除けのご利益があります
{FF3A775F-6F25-44D2-B84C-1848A8ACB364}
今日の限定御朱印


本堂内に設けられた

河童伝承ならではのギャラリー

昔々の和尚さんの書斎をイメージした部屋

古い家具や仏具から数々の河童が顔を出し

昔の生活感や歴史を感じることができる

ステキなギャラリー 
{EA05BBF1-C1E8-47F1-9DAB-98D6140B3DFE}
弘法大師が聖徳太子の御廟の参篭中に

悟られた 救世利民・病気平癒の秘法として

伝えられた「きゅうり封じ」

人の立ち姿に似たきゅうりを

我々の身代わりに見立て

病根願いを邪魔する邪気を染み込ませ

封じ込みきゅうりに持ち去って頂き

病魔退散無病息災心願成就する

また きゅうりの輪切りにした切り口が

お釈迦様が説法をしている姿を現した

「転法輪」

似ていることから

お釈迦様に救いを求めるとも

考えられています

きゅうりに関わりの深い河童。

河童を奉り 胡瓜封じ御祈祷を行っている
{6BF44216-F6E5-41FB-BEB6-25BB389456C2}
ホームページより引用
{0D64EA60-09A0-443B-A466-06AF2A858E42}
御朱印さんぽパンフレットより


{E9C93C90-34A7-4A30-943C-1242878F42BE}