クラシックギタリスト・宮下祥子 公式ブログ

クラシックギタリスト・宮下祥子 公式ブログ

クラシックギタリスト宮下祥子(みやしたさちこ)が日々の出来事など綴る一言ブログです。

皆様、こんにちは。



私は毎日、10/9のコンサートに向けて

編曲に勤しんでおります。




昨夜、熱帯夜でした。

寝室で寝ることを断念、

というのも、夫はエアコンや扇風機の風に

当たると体調を崩してしまう質で

寝室でエアコンは使わないことにしています。


そんなわけで

真夏は階下のソファーで寝ることが

多くなります。


それでも暑くて

何度も夜中に目が覚め、

頭と足の位置を反対に寝てみたり

もがいているうちに

朝になりました。



家の植え込みのサルスベリ






昨夜はパスタ、
数日乾燥させたシメジとインゲンの
ペペロンチーノ

とサラダでした。

デザートは、
自家製ゼリー桃味+杏仁豆腐
美味しい!



6月末のことですが

パルコ劇場プロデュースの舞台

オーランド

を観劇しました。


さいたま芸術劇場

かなり良い席をご用意頂いて楽しみました。


宮沢りえ主演

400年近く生き続けるオーランドは

かつてはエリザベス女王にも寵愛を受けた

詩を書くのが好きな美少年貴族でしたが

ある日突然、女になり、

女として生きていきます。

という不思議なお話。


1幕の後の休憩時間に

客席で演出の栗山民也氏を見つけ

ご挨拶しました。

何年ぶりでしたか、少しお話できて

とても嬉しかった。


来年だな、口伝隊、

よろしくお願いします。


なんて、言われてしまいました。


素晴らしい舞台でした。

宮沢りえさんのすごさに

圧倒されっぱなしでした。


舞台に一人立っているだけで、

たとえセリフがなくとも

それだけで見ている人たちは

満足するんじゃないだろうか


というくらい、

舞台での姿が美しいのです。

一流の俳優さんて、

こういうものなんだと。


そして、映像と照明の

なんと美しかったこと。


照明はその世界の超有名な方で

少年口伝隊のときと同じ方でした。

映像は、

夫の芝居も担当して下さった方でした。


音楽は栗山さんが度々使う手法で

生の楽器演奏によるもので

ヴァイオリン1本が下手で舞台を支えました。


舞台に立つ覚悟を勉強させて頂きました。


私の席の左隣は女優さん風の方。

間違いないと思います。


右隣は芝居好きなご夫妻。

ご親切な奥様が、

私にスーパーの白い袋を下さり、

これにバッグを入れて床に置くと楽よ〜

と。

着席するたびに、座面を押さえて

下さったり。


さて、

今日は午後から

これまた一流の方のコンサートに

行ってきます。














皆様、こんにちは。



東京では練馬区に住んでおります。

神社の多い地区で、

パワースポットといわれるところも

多いそうです。


この手の話に全く詳しくないのですが、

スピリチュアル系の話が好きな友人から

私の家の近くに良い神社があるから

行ってみてはと勧められ

5月にお参りに行きました。


それから2ヶ月あまり経ち、

ご利益と思えることが起きました。


勧めてくれた友人は

お参りしてから2週間後に

ご利益があったそうで

お礼参りなるものに行ったそうです。



東京は昨日、梅雨が明けました。

急に暑くなり、

来週も35℃前後が続くようです。


今日は午前中ならば29-30℃程度でしたので

気温が上がらないうちにと

私もお礼参りに行ってきましたラブ


近所といっても、電車で3駅かな。

快速に乗れば一駅です。

社務所の方にお礼参りのやり方を教えて頂き

新しい御札も頂いてきました。


ここは今日も、

混んでいなくとも

人が絶えることなく次々とお参りに来ていて

人気スポットであることは

本当のようです。


神社の境内にいると

気の良さ を感じますので

お参りするのは以前から好きで、


水戸にいた頃も

お気に入りの神社やお寺に時々

でかけていました。


それにしても外は暑くて

汗が腕を伝って手首まで垂れてきました。


練習の意欲も削がれるほどの暑さと

だるさ


どさんこには辛い。


でも清々しい午前を過ごしたので

午後、頑張ります!!



それに、活力の源の食事も
しっかり美味しく食べていますし。

手羽先入のポトフ
野菜の甘味がでていて美味しい。



野菜の天ぷら&そーめん



冷やし中華!!
具材、タレ、自家製!
きゅうり、錦糸卵、三陸産ワカメ、
モヤシナムル、紅生姜




皆様、こんにちは。



今年も昨年に続き、

札幌コンサートホールKitaraにて

室内楽コンサートを開催致しますので

ここにご案内申し上げますルンルンルンルン


和と洋が織りなす音空間

10月9日(水)





ピアニストの大平由美子さん

ピアニストでもあり箏奏者でもある斉藤真佐子さん

と共演させて頂きますラブ


この度も、総当たり戦?です。


すべて撥弦楽器といってもよいような

機能の似た3つの楽器


しかし、音色が全く違うのと、

タイトルにあるように

和楽器である箏が西洋の音楽を奏でると

〜それもギターやピアノと共に〜


どのような化学反応が起きるのか

楽しんで頂きたいです。


今日はギターがからむ曲目について

少し書きます。


ギターのために作曲された作品が

一つもありません。

すべて編曲もの、です。


箏とギターは、バッハを演奏します。

この組み合わせはバロックに向いている

ことがわかったのです。

フランス組曲第5番から

アルマンド

クーラント

とても華やかです。


ピアノとギターは、

没後100年のフォーレの作品、

組曲ドリーから抜粋です。

ドリーの庭

スペインの踊り

の2曲です。


ピアノとギターでの演奏は

聴いたことがありません。


『ドリーの庭』は、

昔、ジョンとブリームが二重奏をしていたこと

実はすっかり忘れていました。

子供の頃、レコードで聴いたはずなんですが。


これをやろうというのは

大平さんからの提案であり、

私は斬新なアイデアだと思いました。

組曲の中の第6曲『スペインの踊り』

はギターデュオでも演奏している人は

いないかもしれません。

編曲も私にとって挑戦です。


もう一つはピアソラのオブリビオン。

旋律楽器とギターまたはピアノ、

という組み合わせはよく耳にします。

ピアノとギターでというのは新しい試みと言えます。



トリオでは、

私のリクエストで、やはりピアソラ作品を

やってみたいと。

リベルタンゴを選びました。

各々がこれまでの経験と技量をいかして

取り組みます。


そして、チック・コリアのスペイン。

3人でソロを回し、即興風に演奏します。


これらすべて

わたしにとってのチャレンジコンサート!


ギターソロは、なんと、坂本龍一にしました。


エナジーフローです。


この作品が大好きなんです。


この数年でこの世を旅立った

友人知人恩師や好きだった音楽家を思う時、

人の生の儚さがどっと自分に押し寄せてきますが、

その心境をこの作品が表現している

と思えてなりません。


悲しいとも寂しいとも違っていて

ただ儚いという思いです。


これらのプログラム、

一体どんな風になるだろうびっくり

とお思いではありませんか。


是非、お聴き頂きたく、

ご来場を心よりお待ちしておりますおねがい


プレイガイドでの一般発売は

8/3からです。


直接チケットをご希望の方は

どうぞ私の教室事務局へお申し込み下さいませ。


s.miyashita.office@gmail.com