こんにちは♬

 

ハンドメイドのブランケット作り

リメイクのスカートの汚れが気になり

オキシ漬け

 

 

 

まさかここまで汚れてた!

汗とシミでしょうか?

オキシ漬け、ちょっと面倒だったけど

やってスッキリ使えるので

良かった❣️

 

 

 

 

 

昨年3月からメニエール病を患ってしまい回復出来ていません。経過をメモしています。
今思うと『どうしてあの時・・・』と思う事ばかりです。

 

メモを見ながら記憶を辿って文章にしてみます。

思い出しつつなのでお話が前後するかと思います。

タイトルの【幸せのハート】は絶望の中で幸せのハートをもらっていたので・・・

 

 

  2023.6.6~8の経過

 

この期間は 

ステロイド治療 1回3錠 朝昼 3日分


6月1日、目眩発作が起きて救急車で運ばれ
その後ここまでグルグルの回転性目眩発作は

起きずに過ごせています。

 

ステロイドが効いているのか?


薬の説明もなかったので
ステロイドで目眩も抑えていると思っていた。


後にステロイドは突発性難聴の治療と知ったけど
その時は漠然とそう思っていたのです。

 

肝心の耳鳴りは治まることなく続いていましたが
『そのうち治まるだろう!』と割と気軽でした。

 

実際今の耳鳴りより軽かったと思います。

 

家事をしていると目眩で

フラフラし下を向いたり横を向いたり
目を動かすことに恐怖心があり


たまにグラっと揺れていたので動作が緩慢に・・・
気持ちは病人でした。

 

  目眩日記

 

後にあまりに目眩が続くようになり
『目眩日記をつけなくては・・・』と・・・


今は、それを参考に記事を書いています。

 

日記を始めたのが目眩が頻繁に起きるようになってからなので
この頃のことは思い出しながら
日記をつけたので詳しく書いていません。

耳鳴り有り無し・目眩有り無し・程度。

 

目眩が始まってからつけた日記なので
字を書くことで追うペンを見ることも苦痛で
あまり詳しい思ったことや

感情を刺激すると目眩が起きそうで心の中などは書いてません。

 

・日付け
・耳鳴りあり △
・目眩あり  ◎
・目眩時間
・通院記録・投薬記録
・セルフの治療
・出来事

 

など

 

  目眩日記を書いた理由

最初の目眩からSNSはやめました。

 

実際SNSをみる気力もなく

何をしても目眩がしそうで…


アメブロも開けなかったし
メンタルからの目眩だったので気持ちの揺れることはすべて辞め

 

なので今またブログを書き始めるなんて
考えもしてなかった。


ブログを書いていた自分も

忘れてしまってましたし
それほど目眩が起きそうになる感覚に支配されて生活していたのです。

 

ある日、

頭をよぎったのは
仕事は辞めた後の出来事だったけれど
もし働いていても
外にも出られないので仕事は辞めただろう!

 

仕事に行けるような状態ではなかった!
車にも乗れず、道も歩けない、スーパーにもいけない…(目眩が起きそうで怖くて)
 

ただ家にいるだけの生活を強いられている。

と思っていました。


『難病なのでは?』

 

難病なのか調べてみたいけれど

検索などして細かい文字や

難しい文言を見ることはできないし
電話なども

 

とにかく心が動揺することが出来なかったので

 

何かの時のために記録だけ残しておこう!

 

そう考えたのです。

 

目的は変わったけれど

目眩日記はブログの参考になり

書いておいてよかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローお待ちしています
こちらをポチっとね♪

 

フォローしてね…

 

 

 

50代の生き方に参加中♪

覗いてみてね♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村