いつもご覧にいただきありがとうございます。   


keiko.です。      


愉しんで生活を整えています。



今日は

『リメイク』

ご紹介しますね♡



 
母には何着か洋服を
作ってもらっています。
 
 
 
 
 
 
 
ちりめんのブラウスですが
リメイク前の写真撮り忘れです。
 
 
 
前が空きすぎて肩がずり落ち
袖が指先まであるほど長くて
 
短くしてもらいましたが
それでも長く
 
一度しか着ていませんでした。
 
 
 
肩を摘んで縫うと
袖が上がり袖丈が丁度よくなりました。
 
 
 
リメイクをしていると
自分の似合う形に変えられます。
 
 
似合う形に変えていたら
自分が似合う形や
着心地のよい形が
わかるようになりました。
 
 
袖は7分が気持ちいい!
 
 
 
裾は前身頃より後身頃を長い方が好み
 
 
妙な形の端切れ布があったので
縫い付けてみたらピッタリでした。
 
 
 
残っていた端切れもなくなってサッパリしました。
 
 
 
 
母はこの反物をかなり昔に買っています。
 
家紋入りの色無地です。
 
私は、わたしに仕立ててもらえるものと思っていました。
 
 
待っていたのに
洋服にしてしまったことが悲しかった。
 
 
 
そんなこともあり着ていなかったの
かもしれません。
 
 
 
母は
『何かしてあげたくて一生懸命
服を作ってあげてるのに全然着てくれない』
 
と言います。
 
 
 
私は、作ってくれることは
有難いと思ってるのだけど、
 
 
体に合わない洋服を着るとこは
ストレスだったのです。
 
HSPかなと思ってからは
だから着心地にも敏感なのだとわかりました。
 
 
 
 
このブラウスも
自分の体に合うように
リメイクした事を伝え
 
自分の好きな形を伝えました。
 
 
お店で洋服を買うときは
たくさんの中から選び
 
試着して着心地や似合わなければ買いません。
 
 
ハンドメイドは出来上がるまで
着心地はわからず
 
デザインも本でみるのと
違うことが多いです。
 
 
本はモデルさんに着せて
カッコよくみえるように
つまんだり、とめたりしながら
写真を撮ってるのだから…
 
 
 
自分の体に合う型紙をおこしてみたいと
思ってます。
 
 
母の作ってくれた洋服の
直しの記事が続きます。
 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加してます。応援クリックよろしくお願いします。

 

 

カチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村