いつもご覧にいただきありがとうございます。   


keiko.です。      


愉しんで生活を整えています。



今日は

『リメイク』

ご紹介しますね♡



 

 

 

 

 

 

先月、楽しくハンドメイドをしていました。

 
 
 
ラップスカートを作ってます。
 
 
 
15年位前かなぁ〜
スモッキングをしたくて
布に刺繍をしたスカートを
作ったのですが
着ることがないので
ほどいて生地に戻して10年経ちました。
布が捨てられなくて困ります。
 
 
 
 
年齢的にブロックチェックは
似合わないので
大島紬と合わせてみようと
 
解いた布と着物の幅と
いいように合わせて
 
長さが違い段違いになった部分に
レースをつけて誤魔化します。
ちゃんと仕付け糸して縫えば合ったのですが…
仕付け糸なしで縫うとずれるのです。
 
 
 
私の洋服作りは物凄く自由です。
 
洋裁を習った方や
洋裁教室の先生には
 
出来ないことを簡単にします。
 
 
 
 
生地が足りなければ
他の生地を足すと味になります。
 
直線はちゃんと仕付け糸をせず
ずれたところは誤魔化します。
 
 
昨日、ハンドメイド大好きさんの
多い集まりでしたが
 
『服は縫えない』
とみなさん言ってました。
 
 
 
フェルトでEXILEの顔を作る方(すごかった)
毛糸やレースでなんでも編む方
細かいビーズや刺繍織をする方
細かい作業ですね〜
こんど習います(*^ω^*)
 
 
 
繊細な作業をするかたには
合わないところを誤魔化す
私は宇宙人らしいです。
細かい作業を丁寧にする方が宇宙人だ〜
と私は思います。
(お互い不思議ちゃん)
 
 
このスカートは
大島紬の生地の張りが強くて
ヒップが膨らみ
 
下半身デブの私の
体型には似合いませんでした。
 
大島はシャリっとした
デザインがいいようです。
 
 
どなたかに着ていただこうと
探してますがなかなかいません。
 
 
みんな、お肉がつきだしてるの(*´Д`*)
 
 
 
 
 

ランキングに参加してます。応援クリックよろしくお願いします。

 

 

カチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村