いつもご覧にいただきありがとうございます。   


keiko.です。      


愉しんで生活を整えています。



今日は

『捨て活』

ご紹介しますね♡



お風呂場から

ものすご〜く大きな音がしてると思ったら

 
夫がお風呂の蓋を洗ってました。
 
 
家族の発する大きな音が苦手です。
 
 
洗ったお風呂のフタは
珪藻土マットの上で乾かしてました。
 
 
そのままにして置いたら
翌日は使うことなくお風呂タイムが終わり
 
その翌日も使うことなくお風呂タイムが終わり
 
 
 
そして、小屋裏にしまってました。
 
捨ててはいないけど
使わないと決めただけでもね
 
前進です。
 
 
少し時間が経ったら
『捨てよう』
と問いかけてみようと思ってます。
 
 
 
洗うものがひとつ少なくなって
素直にうれしい!
 
 
お風呂の蓋はずっと
 
『必要ないのでは?』
 
と捨てを希望していたわたしです。
 
 
はじめてお風呂グッズが減りました。
 
 
そしてセリアで探し物をしていたら
こんなの見つけました。
 
 
 
ストッパーつきS字フック
 
 
 
 
いつもいっもS字フックがはずれて
イライラしてました。(元画像撮り忘れ)
 
 
こんな風にストッパーがついてるのが
あったなんてね!
100均を敬遠していて半年ほど
100均スルー生活していたけれども…
 
最近では100均大好きなんじゃ〜ん!
て位、100均に行ってますね〜
 
いつもせかせか必要な物だけ
買うわたしですが
 
またにはゆっくりみると
いいものあるなぁと思ってます。
 
 
残りの2個はお風呂掃除のブラシに
使おうかな?!
 
 
 

ランキングに参加してます。応援クリックよろしくお願いします。

 

 

カチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村