いつもご覧にいただきありがとうございます。   


keiko.です。      


愉しんで生活を整えています。



今日は

『』

ご紹介しますね♡


 
 
 
昨日着付けの先生に
ビーズ編みのレッスンを←着付けじゃないんかい
していただき、楽しかったぁ〜♡
 
 
お友達が先日オーダーしたもの
可愛いくてレッスンを企画しました。
 
 
 
 
すごく小さなベリーのキット♡
2時間でここまで…
頭が痛くなったので私は休憩してました。
 
皆さん完成して喜んでいただけました。
 
 
 
ネックレスは先生ももう作りたくない〜
と思ったりほど大変だったようです。
 
 
 
 

5LDK ゴミ箱のない暮らしへ①

 
【11個から3個へ】
 
 
今回のゴミ箱は可燃ごみのゴミ箱です。
ペットボトルとプラはあります。
 
 
ゴミ箱減らしのキッカケ
 
 
新婚当初の25年前
 
綺麗を保とうと思ったら
ずっとお掃除してなきゃ
保てない〜
 
なら、汚れる場所をなくそう!
 
お掃除嫌いを自覚した
私が考えたことです。
 
 
 
 
5LDKの全ての部屋にゴミ箱を置くと
 
キッチン
ダイニング
リビング
ユーティリティ
各個室5部屋
トイレ×2
 
合計11個
 
 
新築時には全ての部屋に
ゴミ箱がありました。
 
 
 
最初のゴミ箱をなくしたのは
 
 
トイレの汚物入れ
 
私しか使わないので…
 
汚物入れからゴミ袋に
移す作業と袋掛けが面倒!
 
自分が他の場所に捨てるだけなので
スムーズに進みました。
 
 
生理の時どうしたか
気になりますか?
 
その時だけ紙袋を置いてました。
 
 
断捨離が世の中に広がり
SNSの情報が得られる今では
 
トイレに紙袋は普通の事ですが
25年前はお友達に驚かれる
事が多かったです。
 
 
その後、
 
個室のゴミ箱
 
寝室と次男の部屋は
割とスムーズになくせました。
 
 
『ゴミ箱のゴミ捨てたら〜』
と言われたり…←うるさく言うので
 
年末にゴミ箱を洗うなら
ない方が楽とすぐに気づいたのです。
 
 
 
ホビールーム
 
とても簡単でした。
だってほぼ使わない部屋なので
何故置いたかと…思います。
 
 
 
 
 
ダイニング
どこにどんなゴミ箱を置いていたかも
思い出せないほど
キッチンからダイニング、
リビング、ホビールームが見渡せます。
 
 
 
ここも簡単になくしました。
 
食事中に出たゴミを
食後に片付けるだけなので…
 
 
 
 
 
リビング
 
リビングにゴミ箱があるのは
当たり前の感覚の方は
多いように思います。
 
 
子供達の友達はゴミ箱がないと
何処に捨てるか困った風です。
(そのうち慣れます。)
 
我が子も一々キッチンに
捨てに行く事を面倒くさがって
いました。
 
 
でもね!慣れんるです。
 
今では、ゴミをキッチンに
捨てるのは普通になり
 
お友達にも教えてます。
 
 
ここまではこのブログを
書く前からなかったので
ゴミ箱を置いていた画像も
ありません。
 
 
キッチン
ユーティリティ 
三男の部屋
母の部屋の4個に減りました。
 
 
 
 
 
 
4個が何年も続きました。
 
あたりまえになっていました。
 
 
 
 
そして苦労しましたが
キッチン
ユーティリティ 
三男の部屋
母の部屋もなくすことに成功しました。
 
 

5LDK ゴミ箱のない暮らしへ②へ続く

 
 

ランキングに参加してます。応援クリックよろしくお願いします。

 

 

カチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村