美容の大敵!タバコが引き起こす悪影響とは?
みなさんは、タバコを吸う女性をどう思いますか? 同性からすると、おしゃれにタバコを吸う女性がかっこ..........≪続きを読む≫みなさんは、タバコを吸う女性をどう思いますか? 同性からすると、おしゃれにタバコを吸う女性がかっこよく見えたりするかもしれません。 
でも、男性視点では、「8割以上の男性が煙草を吸わない女の子の方が好き」というデーターが出ているそうです。 さらに、タバコは美容の大敵でもあるんです。 ということで、今回はタバコの恐ろしさについてお話ししたいと思います。 

1.タバコは美容の大敵

なぜ、タバコが女性の美しさを奪ってしまうのかというと、女性ホルモンを壊してしまうからです。 女性ホルモンが少なくなると、月経がなくなったり、人よりも早く更年期を迎えることになってしまいます。また、せっかく妊娠できても、早産、流産などをひきおこしやすくなります。 また女性ホルモンはお肌をみずみずしく保ってくれるもの。 タバコを吸うことで女性ホルモンが破壊されて体内の活性酸素が多くなると、肌のハリがなくなり、お肌の老化が進んでしまいます。 いつまでも若いままだと思っていたら大間違い。 煙草を吸わない人よりも吸う人の方が早く老けてしまうんですよ。 いわゆるスモーカーフェイスになってしまうんです。

2.ところで、スモーカーフェイスとは?

スモーカーフェイスという単語を聞いたことはありますか? スモーカーフェイスに見られる特徴には次のようなものがあります。 ・目尻のしわ ・口周りのしわ ・白髪 ・歯茎の黒ずみ ・唇の乾燥 
タバコを吸い続けるとこのような喫煙者に典型的な顔つきになってしまうんです。恐ろしい限りです。 全て女性にとってマイナスな要素でしかありませんよね。

3.ニコチン、タールとは?

タバコに含まれる成分で有名なのが、ニコチンとタールです。 ニコチンは、血管をもろくさせ、そのため肌に栄養が行かなくなって、新陳代謝を遅らせてしまいます。さらには肌だけでなく、髪にもツヤがなくなってしまうんです。 また、色素沈着を引き起こす原因になっているのがタールです。タバコを吸い続けると、肌や歯茎がどんどん黒ずんでいってしまいます。

4.タバコを辞めるコツ

タバコの害を知って、禁煙したいと思っても、なかなかやめられないという人も多いでしょう。 今は、禁煙外来というものもあるので、病院に頼るのもオススメです。 禁煙外来では、医者の指導の下、禁煙補助薬を使用しながら、だいたい8~12週間かけて、禁煙治療を行っていきます。 健康保険が適用されるので、費用はだいたい2万円くらいです。これは、1日一箱吸う人が8~12週間吸い続けるよりも安く済みます。 タバコを辞めた自分への褒美を考えながら頑張ってみるのもいいかもしれませんね!

さいごに

タバコを辞めると・・・ ・煙草臭くなくなる ・歯が白くなる ・味覚がしっかりするので、食事が美味しく感じられるようになり、薄味でも満足できるようになる ・病気のリスクを回避できる