去年の夏に化学流産し、今年2月に繋留流産し…

半年の間に2度の流産…







そりゃーー頭をよぎりますよね。



不育症


SACの先生はまだ検査しなくてもいいと思うヨーーってスタンスだったけど、やっぱり気になるところ。








というのも、うちのお母さんが坑リン脂質抗体症候群でして。

坑リン脂質抗体症候群

血栓症、脳梗塞の後に膠原病(紫斑病やシェーグレン、リウマチ)がわかった時、この坑リン脂質抗体症候群だということもわかったみたいですが…


坑リン脂質抗体症候群だと流産しやすいみたいです。


が、うちのお母さん、奇跡的に流産経験なく4人(出産は3回)産みました。





遺伝的なことなどはよくわからないのですが、検査をしてみようかなーーと思ってます。



色んなブロガーさんのところにお邪魔してるうちに、杉ウィメンズクリニックという病院を見つけまして。



新横浜なんて、ジャニーズのコンサートで横アリ行ったり、セカオワのライブで日産スタジアム行ったりしたぐらい(笑)


若い頃はよく通ったなぁーー…



ん?



日産スタジアム行ったときに病院の前のセブンイレブン行ったわ(笑)



そんなことは良いとして(笑)



ちょっと不育症の検査を考えてるところです。



多分ね、流産の原因を知りたいんだと思う。


赤ちゃん側の原因…だの、遺伝子レベルで…だの。


納得できてないんだと思う。



杉ウィメンズクリニックに行けば解決するわけではないけど、行ってみたいと思います。



また詳しく決まってきたらこちらでも書いていきますねーールンルン