気づいたら全く見ることもせず、久々のアメブロになってしまいました滝汗


皆様お変わりはないでしょうか?


私はまめこから風邪をうつされまくったり、夫から風邪をうつされまくったりして


月の半分は体調が悪かったですゲロー


アンさんは9月に入り昼寝がなくなった弊害で、夕方のグズグズがすごいです滝汗


迎えに行くのが大体17時くらいで、帰ってすぐお風呂に入れるのですが


まずそこでキレますムキー


シャワー嫌とか泡が嫌とか、なんならもうママあっち行ってとか言われます。

切ない笑い泣き


なんとか宥めて保湿してドライヤーすると気持ち良くなって寝ちゃうので、ドライヤー前にご飯にします。


風呂で若干の目が覚めてるのでご飯は食べてくれます。

大体こぼすので、パジャマは寝る前に再度着替えますゲッソリ


寝る時間が早くなった分、朝5時半くらいに爽やかに起きるんですが


私はアンさんが寝てから仕事してるので、寝始めるの1時くらいなんです。


結果、睡眠時間が削れてしまいゲロー


仕事は前よりたくさんできるようになったんですが、減らさないと体がもたないかもしれません。



運動会の練習も始まってますウインク


かけっこをやるのか、やたら競争意識を持つようになってしまい、家に入るのも先がいいし、車に乗るのも先がいいし、


アン「アンちゃんの勝ちーチョキ


って言うのにハマっている様子。


実際の運動会は10月中の某日です。

またブログに残せたらなと思います。

忙しくなければ笑い泣き



保育園が大好きになって、


アン「保育園いくー保育園大好き」


って毎日言ってますポーン

行き渋ってた時期もあったんですが、今はとても楽しんでるみたいです。

特定の仲良しさんはいませんが、お迎えに行くと常に誰かと一緒に遊んでますデレデレ


朝と帰りの送り迎えで会うお母さんたちもだいぶ顔を覚えて、お子さんの顔と名前も一致してきました(遅


◯◯ちゃんおはよー

アンちゃんのママとアンちゃんだ!


みたいな感じの挨拶ができてますキラキラ


人の顔と名前を覚えるの苦手なので、よくやってる方だと自分で自分を褒めてます笑



保育園生活にも慣れてきて、少しずつ自分のことは自分でできるようになってきました。

まだカバンの中のものを自分で準備する事はできないので、毎朝一緒に確認しながらやってますOK


衣類の着脱、トイレは一人でOK。

箸はまだあまり使わせてません。

うちはリングのついた箸は使わない方針なので、スプーンとフォークと色鉛筆やクレヨンの3点持ちの練習をまだ続けてます。

指先を正しく使うには全身運動も大事なので、最近は毎週温水プールに行ってますキラキラ


暑さも和らいで空いてるのと田舎の僻地なので、スライダーもやりたい放題です。

監視員さんの指示に従って一緒に滑るのですが、着水したあともアンさんはゲラゲラ笑ってて、水は全然平気みたいです。


流れるプールで潜って


アン「アンちゃん泳げるの」


ってニコニコしたり、浮き輪に捕まってバタ足もどき(まだできてない笑)したりして、とにかく全身の感覚を使ってます。


帰ったら二人で昼寝zzz


夫は家で寝てます。

激務過ぎて滝汗



そんなこんなで、なんだか毎日が忙し過ぎて、気がついたら9月ももう終わりでしたポーン


これから皆さんのブログ見て回りますラブラブ

みなさんどんな感じなのかなー?

楽しみですデレデレ




アンさんはこれのイチゴぽってり苺

イチゴが大好物なアンさんの心を鷲掴みにしたラッシュガードですキラキラ


シューズもイチゴ。目立ってて探しやすい笑


リュック卒業しましたキラキラ


今年買ったものの中で一番便利!OK

これにインテリキーと家の鍵と免許証と保育園の登園カード入れてます。

くすみ水色がとても気に入ってますデレデレ


ここの夏用パンツがとても良かったので、ロング丈もトライ予定ですOK


画像は首に使ってますが、私は肩甲骨に使ってます。

やわこもありますウインク



子供も大事だけど自分も大事キラキラ
夫と相談して、この間一人でスーパー銭湯行ってきました。

ジャグジー最高デレデレ