今週から魔女ラボブログの担当の藤原です!
魔女ラボブログでは、藤原も参加する
「JAAいやしの祭典2019 大阪」「JAAいやしの祭典2019 品川」のご紹介。
アロマアナリーゼの個人セッション、グループセッション(キャンセル待ち)を用意しています。
一度受けてみたい。という方は、ラッキー価格なのでぜひお試しください。
そしてもちろん、以前受けてみたけど、今の自分を知りたい。という方もぜひ!!
実は、私がアロマアナリーゼを受けることってあまりないのですが、
たまに受けると、心の中が綺麗に現れたような不思議な清々しさがあって
良いな〜。って思います。
でもでも、アロマアナリーゼを考案した当初は
自分以外にできる人がいないから、私は一度も受けたことがなかったのです。
・・・当たり前だけど。
それなのに
「受けたら今の自分の状態がわかるよ」とか
「自分の心の中が驚くほど見えるよ」とか
「すっきりするよ」なんて言ってお客様に勧めていました。
口から出まかせ?
ハッタリ?
そう言われてしまえば反論の余地はないのですが、
ただ私は、本気でそう思っていました。
私は受けたことがないし、実際にすっきりした経験もないし
心の中が見えたこともありません。
それでも、
必ずそういう結果を生む。と信じていました。
なぜなら。
私が作ったから^^
どんだけ自信家?!って思うかもしれませんね。
違うんです。
そうではなくて、そういうものを作りたかったから。
香りと心は近いところにある。
というのは、アロマセラピーに出会った時から感じていたこと。
そしてそれが魅力だと思っていた。
だったら、それをもっとわかりやすく伝えたい。
薬理作用や化学成分や生態反応も大事。
だけど、私はもっとわかりやすく「自分」を知りたい。
そのためにアロマセラピーを始めたわけだし
私にはそれができる、とずっと信じていました。
この「私にはそれができる」という感覚を
心理学では自己効力感、セルフエフィカシーって言います。
この「私にはそれができる」というのは
そう言い聞かせていればできる。とか
思考は現実化する。的なスピリチュアルなものではなくて
自分の資質とスキルを十分理解した上での判断です。
※セルフエフィカシーとスピ系のポジティブシンキングと一緒にされるとややこしい・・・
だから、私ならアロマと心理学を一緒にしたものは
必ず作れると思っていたので
お客様の反応は、驚きはありましたが、意外なものではなかったのです。
なので、割と最初からアロマアナリーゼ(当時はそうは言っていませんでしたが)を
皆さんにお勧めしていました。
やっぱり、お客様にお勧めしようと思ったら、自分の商品に自信と愛がないとダメ。
(これは、前回の相模原市の創業セミナーで聴いた言葉)
自信と愛を持つためにも、それを作った自分の資質を知っておくこと、スキルを客観的に知っておくことって大事だと思うのです。
しつこいようですが、そんな自分を知るためにもBLM養成塾はお勧めですよ。
BLM養成塾の資料請求はこちらから
amazon
【香りの心理分析 アロマアナリーゼ】今日からあなたも精油の翻訳家
●約5000名の方が登録してくれています!!アロマテラピー無料講座
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

