↑シャッシャッシャッ

クルミをしまうエゾリスさん。

か、かわえぇのぅ。




2023.2.21

更年期のめまいに襲われてから

ここまでの3年間

市販の漢方にガッツリお世話になりながら

何に力を入れてきたかというと

それは…

血流改善

体質改善のための運動です!

これはほんっとに頑張りました。

そして自分のカラダとしっかり向き合った時間でした。


元々、カラダを動かすのが好きだったし

10年ほど走っていたのもあり

カラダを動かすことで

メンタルも改善されること

カラダも心もスッキリすることを知っています。


ある時、受診した婦人科で

更年期症状かなり治ってきました、と

先生に報告したら

「何か改善するためにしたんですか?」

と逆質問されまして

私は自信満々で

「先生!運動です!運動で血流改善できたと思ってます!」

と答えました。


「やっぱり血流ですよねぇ」



まずはコレ↓


トリガーポイントのフォームローラー


朝起きてコレを使って筋膜リリース、

ストレッチ前にカラダをほぐします。

睡眠時のカラダのコリがほぐれてスッキリします。

ゴリゴリとやり過ぎは厳禁です。

ゆっくりと部位毎数回往復させて

首、背中、お尻、脚と、

カラダの前後、横をほぐして

最後は脇のリンパを流します。


肩こり酷かった友達にもオススメしたら

みんなもう手放せないようです。

肩こりの原因のひとつは血流ですもんね。

(これに関してはまた改めて書きます)


フォームローラーは色んなとこから出てますが

いくつか使わせてもらったことありますけど

やっぱりこのトリガーポイントが一番良い気がします。

硬さと柔らかさがちょうどいいんです。

ジムに置いてあるのも、

プロ野球選手がウォームアップで使ってるのも

トリガーポイントでした。



そして頼りに頼った宅トレは

みなさんご存知の

竹脇まりなさんのYouTubeです。

まりなさん宅トレ

ほんっとお世話になってます。

その日によってメニューの組み合わせを考えながら、一時間くらいカラダを動かします。

今も週3〜4でやってます。

この3年間でカラダにどんな変化があったのかは、また改めて書きます。

たくさんの変化があったので

かなりのボリュームになってしまいそうですが笑



そして今、最も大事にしてるのが

ストレッチです!

宅トレするにしても、走るにしても

カラダの柔軟がほんっとに大切だと

身に沁みて、身をもって感じてます。


去年の10月から毎日続けてるのが

田中理恵さんのストレッチ動画です。

田中理恵さん

最初はこの動画内のストレッチがほぼほぼ正しくできませんでした。

それくらいカラダが硬かったんですよ。

左右のバランスも悪すぎで。


それが今は、左右のバランスも良くなり

カラダもとても柔らかくなりました。


宅トレ休息日でも

筋膜リリースとストレッチは必ずやります。

やらないと気持ち悪いくらいです笑


ただの苦痛だったストレッチが

今はイタ気持ちいい感じになりました。


ストレッチや柔軟に関してもまた改めて書きたいと思います。




カラダを動かすのが苦手な人でも

ほんっとストレッチだけはしてみてほしい。

心からそう思います。


特に肩こりや首周りのコリは

肩を揉んだだけでは解消されません。


私が自分のカラダと真摯に向き合ったこの3年で気付いたことは

カラダは全部繋がっている!

とゆーこと。


肩こりだから肩をほぐす、のではなく

肩こりこそ、股関節や背中なんです。


ついつい熱く語ってしまいそうなので

また今度。



韓ドラ方面は

コチラ↓

韓ドラインスタ