★那須旅 その10 和庄ダイニング菜す乃 | 気ままな絵日記〜旅とおさんぽ時々ごはん〜

気ままな絵日記〜旅とおさんぽ時々ごはん〜

子育ても終了したので行きたい所へ行き、やりたい事をやり、食べたいものを食べ尽くしたいです

ホテルに着いたら亭主がプンプン怒っている。なんでだ?

「夕飯の時間予約に行ったら5時だと言われたけど、そんな早く食べれない!って怒ったんだ」

あらそう?それで?

「6時にしろ!と言ったら”空いてない”と即答されたけど、確認もしないのに何でわかるんだ!ってまた怒った」

う~ん。だいたい子供連れだと早い時間に設定されちゃんだよね。

予約メールを確認しながら「それでどうしたの?」聞くと

「6時に予約した!!」

そうなの・・・と相槌打ってメール確認したら「夕飯は5時半。不満なら連絡して」と書いてあった・・・あららワタシ知らずに無視してたわ。でもなんで5時に変わっちゃったんだろう?

 

結局亭主は「腹減ったから、もう夕飯食べに行く」と5時半には行く事になったのでした。

なんなんだ?????

(ワタシも仕事でいろーーんなお客さんと話をするけど、こういうワガママなオヤジが一番苦手なのだ)

しかし、食べ物に関しては異常にうるさい!老化現象なのか。?

痴呆になったら、年中「腹減った」「まだ食べてない」と言うんだろうな。

嫌だけどエロに執着するよりはマシかも。ニコニコ

 

 

 


孫飯。藍屋っぽいメニュー。

 

トマトのところてん。ところてんにトマトを混ぜ込んだと思われる。

コレ絶品!!

 

季節の前菜盛

 

 

突然トウモロコシ🌽を運んできたお姉さん。

「北海道産の●●(←名前忘れた)と言いまして、とても甘い品種です。本日は900円にてご提供させて頂きます」

トラベルマジック!!普段だったら頼まないけど、躊躇もせずに1本頼む。

入園料300円でしぶっていたのが同じ人間だとは思えないよね・・・

 

刺身3点盛

 

そうこうしているうちに焼トウモロコシが登場。

あれ、三つ編みが美しい。ワタシの編んだ三つ編みより断然きれいなのだ。

 

 

日本酒に変更。

 

日光湯葉投入鍋。コレも美味しかった。

 

炭火焼肉

 

上と下のどちらかがランクアップしたもの。

どっちも美味しいから、違いが分からない

 

〆は2種から選択。

亭主は半田麺。コレ大好き♪うちでも常備しております

 

ワタシは生姜の炊き込みごはん。

さっぱりしていて美味しいね。今度いえでも作ってみよう、

 

ゼリー。プルンプルンしていて美味しい

 

ぜんざいに水菓子。最近のお宿はスイーツが数種類付く事が多いね

 

美味しい!!

昨晩も思ったけど、食事もレベル高いしお風呂もご機嫌。このホテルは当たりだね。

でも夏休みは避けないと・・・・おこちゃまだらけでやかましいからね。