年度末・年度始めは当然誰もがお忙しい。

テレビエキストラの仕事でも

改編期特番や長時間生中継が多いのですから

テレビ局周辺はたいへんでございますわウインク


おまけに東日本大震災以降はやはり3月11日に必ず震災特番。

創る側もたいへんですね。

東京は10日が東京大空襲の慰霊祭でもありますし。


2011年3月にも何回かTBSで仕事をしました。

オールスター感謝祭のリハには何度も行ってますニコニコ

タレントさんが二百人参加してクイズやゲームをする長時間番組ですね。

当時のMCは島田紳助さん(怖)


集合場所のウルトラマン広場に集まってパスをもらい

またさらに、またさらに、なおも待たされ。


でも、クイズがガチでできて楽しかったです。

5位をゲットしてブーブのメモ帳やボールペンもらった時もありました。

本番だったらタレントさんは15万円もらえとる(≧▽≦)


その時は坂本龍馬をテーマにしたコーナーがあったので

やった!と思いましたね!

武田鉄矢さん監修です。


でも何問めかの龍馬の銅像の高さを答える問題がわからなくて

自由の女神と同じくらい、て答えて敗退ガーン

ほかの問題全部わかったのに。くやぴー( `Д´)/

コーナーチャンピオンになりたかった。


集合場所のウルトラマン広場には小さな池があったのですが

震災後に行くと池は空っぽびっくり

どうしたのだろう?と思っていたら

その後に「金魚さんたちは別の場所に避難中」という意味の札が張られ

みんな心配してたんですね金魚


その頃は今よりももっと地震が多く

番組のセットは結構不安定でしたが

リハ中には揺れることなくセーフ

休憩中はあったけど💦


まあ、テレビ局ともなれば、大地震にも耐える建物だと思うので

万一の時は廊下かスタジオを借りて宿泊させてもらえるでしょう、たぶん(^o^)