シルビア サザンクロスV(ユーロピンク)スプリットソールバレエシューズ
実は、大人からバレエをはじめて1ヶ月経ちました。
今まではチャコットのフルソールバレエシューズを使っていたのですが、だんだん足指を伸ばす感覚が分かってくると、何だか違和感。
若干かかとの布地が余っている感じがするので、他のバレエシューズも試着してみることに。
私は、普段の靴は
パンプス→22.0B (銀座かねまつスレンダーシリーズ)
スニーカー→22.5
といった感じで割と小さめ&幅が狭め。
いくつか調べると、チャコットよりシルビアの方がバレエシューズが小さめなのでは?と思い、試着してみることに。
シルビアはバレエをはじめるまで知らなかったけど、大手バレエショップ。
・シルビア 布バレエシューズ
初心者はフルソールの方が良いのかなと思い、まず試着。
→チャコットより幅は小さい感じはするけど、ほぼ同じ。買い替えるほどではない。
・シルビア サザンクロスV スプリットソール バレエシューズ
引ひもありはまだ怖い、試着じゃ調整できないのと、
シルビアオンラインHPに「ベストセラーシューズのサザンクロスIVが合わないお客様の為に新たな木型を使用しています。」と記載があることから、幅が細めではと予測していたシューズ。
試着してみると、
→幅ぴったり。かかとがついてくる。
→立ちやすい。明らかにサイズが合っている。
店員さんからも「足が綺麗に伸ばせているし、サイズも合っている」とアドバイスいただき購入。
何となく、オンラインでバレエシューズを買うのには抵抗があったのでひとまず安心。
レッスンで使ってみましたが、やっぱり足指を使いやすい。
サイズの合っているものは大切だなと実感。
参考までに足サイズ。
パンプス→22.0B(足幅細め)
スニーカー→22.5
バレエシューズ
チャコット フルソールバレエシューズ→23.0cm
シルビア サザンクロスV スプリットソールバレエシューズ→24.0


