おはようございます![]()
今日は、お仕事が休みの日なので、
自宅で、ゆっく〜りしたいと思います![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて、、、
最近、また地震が多くて、怖いですね![]()
いつ大規模な地震が起きてもおかしくないと
言われているので、命が1番だけれど、
自宅避難で乗り切れる準備を、
2年程前からしています。
まずは、 『水』![]()
生きていく為に、1番必要な物ですよね![]()
1人1日=3ℓとして、4人家族で、12ℓ
1週間で、84ℓとしたら、
2ℓのペットボトルが、42本も必要です![]()
我が家は、
ふるさと納税の水、48ℓや、
↓↓↓
こちらも、昨年、ふるさと納税しました。
長期保存水6年なので、備蓄向きです![]()
これで、36ℓ
↓↓↓
一昨年ぐらい?に、
400mℓなのは、長期保存で、
蒸発した時に、残る量が、
これぐらいなのだそう。
どのお水にも言える事だそうです。
これで、約38ℓぐらい。
↓↓↓
この3つを足して、122ℓだから、
10日分
2週間もないのかー![]()
後は、
ちょこちょこ薬局でも購入しているので、
約3週間分のお水がありました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、長期の断水が続いたら、
我が家は、生きていけるのかな![]()
本当は、雨水タンク欲しいです![]()
これだと、家計の中で買える値段だし![]()
↓↓↓
でもね、夫からは、NG出てるので、
内緒で買える大きさではないしね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
携帯浄水器は、これ持ってます!
↓↓↓
もちろん、カートリッジも!!
↓↓↓
サバイバルファミリーの映画、
2年前に観たのですが、本当に、
混乱していく順番がリアルでした![]()
映画でも、1番はじめに、
売り切れていたのは、『水』だったなー。
そして、路上販売の水も、
1本=2,500円とかになってた![]()
映画であの感じだと、リアルでは、
もっともっと怖くて、悲惨なのだろうな![]()
備えているアイテムが、災害時に、
どこまで有効かは分からないけれど、
何もなくて、スーパーに並ぶしかない!
っていう状況よりかは、
心強い存在になるのは、間違えないと思う。
我が家は、最悪、川の水も飲める様に、
『キレーサ』も、お守り代わりとして、
防災リュックの中に入れています。
↓↓↓
![]()
![]()
![]()
![]()
後は、水が貴重になったり、
断水すると、困るのが、
トイレ問題![]()
非常用トイレも、家族4人で160回分ぐらい
備えてはいるけど、高いし、
切りがないのが、悩み![]()
↓↓↓
でも、トイレの備えって、大事ですよね![]()
避難所でも、強烈な匂いや、汚物の汚れで
トイレの中に入るだけで、吐きそうになる
みたいなので、ある程度の備えは必要。
↓↓↓
我が家、こんな感じの、
簡易トイレ、持ってます!!
昨年、潮干狩りに行ったのですが、
トイレが、簡易トイレのぼっとんだったから
本当に、匂いがやばくて、、、。
これあるなら、持っていって、
テントの中で用を足せば良かったと感じた![]()
↓↓↓





